- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県静岡市
- 広報紙名 : 広報しずおか『静岡気分』 令和7年4月号
■市民委員を募集します
※書類選考・面接試験あり
▽医療安全推進協議会委員
内容:市の医療安全についての審議
[任期]6月から2年間(年2回)
募集人員:市内に住むか通勤通学する18歳以上の人2人
申込み:HPまたは、申込書と小論文を郵送・窓口(生活衛生課城東保健福祉エリア保健所棟2階)
【電話】249-3159[4/7(月)~5/9(金)必着]
※申込書は、各区市政情報コーナー、市HPなどにあります。
▽子ども読書活動推進会議委員
内容:[任期]7月から2年間(年1~2回程度)
募集人員:市内に住むか通勤通学する人2人
申込み:本紙申込フォームまたは、申込書と小論文を郵送・窓口(中央図書館)
【電話】247-6711[4/9(水)~5/7(水)必着]
※申込書は、各市立図書館、各区市政情報コーナーにあります。
▽がん対策推進協議会委員
内容:[任期]7/31から2年間(年2~3回)
募集人員:市内に住むか通勤通学する18歳以上の人3人
申込み:HPまたは、申込書と小論文を郵送・窓口(保健衛生医療課静岡庁舎14階)
【電話】221-1549[4/15(火)~5/15(木)必着]
※申込書は、同課、各区市政情報コーナー、市HPにあります。
▽消費生活審議会委員
内容:消費生活の安定および向上を図るための施策の審議
[任期]7月から2年間(年2回程度)
募集人員:市内に住むか通勤通学する18歳以上の人2人
申込み:本紙申込フォームまたは、申込書を郵送・窓口(生活安全安心課静岡庁舎新館1階)
【電話】221-1054[4/3(木)~5/2(金)必着]
※申込書は、同課、各区市政情報コーナー、各生涯学習施設、市HPにあります。
▽市民活動促進協議会委員
内容:市民活動や協働事業の促進等に関する事項の調査・審議等
[任期]7月から2年間(年4回程度)
募集人員:市内に住むか通勤通学する、または市内で市民活動を行っている人3人
申込み:本紙申込フォームまたは、申込書と小論文を郵送・窓口(市民自治推進課静岡庁舎15階)
【電話】221-1372[4/18(金)必着]
※申込書は、同課、番町・清水市民活動センター、市HPにあります。
▽国民健康保険運営協議会委員
内容:国民健康保険事業の運営についての審議
[任期]7月から3年間(年4回程度)
募集人員:3人
※条件あり
(1)静岡市国民健康保険の被保険者
(2)昭和28年7月1日以降に生まれた人
(3)国民健康保険料の滞納がない人など
申込み:申込書と小論文を郵送・窓口(保険年金管理課静岡庁舎12階)
【電話】221-1273[4/1(火)~30(水)必着]
※申込書は、同課、各区保険年金課、市HPにあります。
■2026静岡市二十歳の記念式典実行委員を募集します
内容:企画検討・運営など
[任期]来年3月まで(全体会議月1回程度)
募集人員:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人20人程度
申込み:本紙申込フォーム[5/23(金)まで・多数選考]
問合せ:こども若者応援課
【電話】354-2614(3月までは青少年育成課・5月から電話番号変更予定)