文化 企画展 十返舎一九(いっく)と蔦谷重三郎(つたじゅう)

日時:7/5(土)→8/24(日)9:00~18:00(展示室入場は閉館30分前まで)
休館日:月曜日(祝日除く)、7/22(火)
※8/12(火)は臨時開館

出版文化の新たな流れをつくった蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)と彼に見いだされた十返舎一九(じっぺんしゃいっく)。江戸時代中後期の江戸や駿府の出版文化とそれを囲む人々の華やかな世界をたどります。

観覧料…750円(150円)/基本展示+企画展
大高生・市内に住む70歳以上の人520円(100円)
小・中学生180円(30円)
※子どもカード提示で無料。
( )内は企画展のみ観覧の場合。
未就学児、障害者手帳を持っている人と同伴者1人は無料

■関連講演会「江戸の出版・文芸のチカラ」無料
国文学や歴史学など、多様な視点から江戸時代中後期に花開いた出版・文芸について語ります。江戸や駿府の豊かな出版文化を知り、展示をさらに楽しみましょう。
日時:8/2(土)、13:30~16:30(開場12:30)
場所:葵生涯学習センター
講師:小二田誠二(こにたせいじ)氏(静岡大学人文社会科学部教授)、大石学(おおいしまなぶ)氏(静岡市歴史博物館長)
募集人員:200人
申込み:(1)HP(2)電話[(1)7/5(土)(2)11(金)、10:00~・申込順]

■企画展関連トーク「わかりやすい歴史・地域のおはなし」
当日、直接会場へ(無料)

■体験 and お土産工作もやってます!
当日、直接会場へ(無料)
受付:13:30~15:00(1回20分程度)

▽ちいさな和風ノート
日時:7/5(土)、8/16(土)

▽伝統文様でポストカード
日時:8/9(土)、10(日)

問合せ:静岡市歴史博物館
【電話】204-1005