講座 情報ひろば 講座・教室

■愛鷹運動公園テニス教室
日時:4月7日(月)~7月29日(火)(全12回)
クラス:子供の部、中学生の部、成人の部
定員:各クラス4~12人(申込多数の場合は抽選)
受講料:11400円から
申込方法:3月28日(金)、20時30分までにホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)にある申込書を直接またはファクスで
※詳細は、ホームページをご覧ください。
※人数が少ない場合は、開講しないことがあります。

申込み・問合せ:愛鷹運動公園テニスコート
【電話】055・920・8688
問合せ:緑地公園課(利用推進係)
【電話】055・934・4796

■土曜水泳教室
日時:4月19日~6月28日の土曜日(5月3日(祝)を除く)、9時~10時(全10回)
場所:戸田BandG海洋センター
対象:年長~小学生
定員:30人(先着順)
参加料:3500円
申込方法:3月14日(金)、9時から参加料を持参して直接

申込み・問合せ:戸田BandG海洋センター
【電話】0558・94・3501

■水泳教室

場所:清水町温水プールわくわく(清水町柿田)
内容:
(1)クロール・背泳ぎ・平泳ぎで25m以上泳げるようにする
(2)(3)25m泳げるようにする
対象:
(1)(2)18歳以上の人
(3)中学生以上の人
定員:各20人(申込多数の場合は抽選)
参加料:各7千円(保険料他)
持ち物:水着、水泳帽、ゴーグル、タオル等
申込方法:往復はがきの往信面に受講希望コース、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、返信面に参加者の住所、氏名を明記して郵送申込期限3月15日(土)(必着)
※3月下旬に返信はがきでご案内します。

申込み・問合せ:沼津水泳連盟事務局 稲葉さん
〒410-0304 東原569-7
【電話】090・4218・2719
問合せ:ウィズスポーツ課(管理・指導係)
【電話】055・934・4893

■技術系災害ボランティアを『知る』講座
水害発生時に家屋の床下作業をするボランティアについて知る講座です。
日時:3月22日(土)、9時30分~12時30分
場所:サンウェルぬまづ多目的ホール
講師:しぞ~か・まめっ隊(ボランティアグループ)
定員:30人程度
持ち物:筆記用具
申込方法:3月17日(月)までに電話、メールまたは専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で

申込み・問合せ:沼津市社会福祉協議会
【電話】055・922・1500【メール】[email protected]
問合せ:福祉企画課
【電話】055・934・4824

■災害時のトイレを学ぶ講演会
過去の災害からトイレの重要性と避難所での対策を学びます。
日時:3月29日(土)、14時~15時30分
場所:プラサヴェルデコンベンションホールB
演題:トイレパニック~災害時のトイレは大丈夫?~
講師:加藤篤さん(日本トイレ研究所代表)
定員:250人程度
申込方法:専用フォーム(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)で

申込み・問合せ:沼津ライオンズクラブ
【電話】055・963・0250
問合せ:危機管理課(危機管理係)
【電話】055・934・4758

■国連外国語講座(英語)

日時:
(1)5月13日~7月15日の火曜日
(2)5月15日~7月17日の木曜日
(3)5月16日~7月18日の金曜日

○いずれも
時間:18時45分~20時45分
場所:沼津労政会館(高島本町)
定員:各20人程度
受講料:各2万円(教材費別)
申込期限:4月16日(水)
※申込方法等の詳細は、お問い合わせください。

申込み・問合せ:(公財)静岡県国際交流協会
【電話】054・202・3411
問合せ:地域自治課(多文化共生係)
【電話】055・934・4717