くらし 情報ひろば 募集

■パブリック・コメントの実施
市民の皆さんの意見を伺うため、パブリック・コメントを募集します。

○市街化調整区域における開発行為等の審査基準の一部改正(案)
募集期間:3月10日(月)~4月8日(火)
※改正(案)や意見送付方法等の詳細は、市役所5階開発指導課、2階生活安心課、各市民窓口事務所、市立図書館、市ホームページでご覧いただけます。
『広報ぬまづ』で検索
※各地区センターでは、ご覧いただけません。

問合せ:開発指導課(開発指導係)
【電話】055・934・4761

■健康増進計画・食育推進計画に関する委員
○沼津市健康増進計画策定懇話会委員
沼津市健康増進計画の策定について、意見を伺える人を募集します。
任期:委嘱日~令和8年3月31日
公募人数:3人
選考方法:「市民の健康づくりについて考えること」をテーマとした小論文(千字程度)及び面接

○沼津市食育推進計画策定懇話会委員
沼津市食育推進計画の策定について、意見を伺える人を募集します。
任期」委嘱日~令和8年3月31日
公募人数:3人
選考方法:「市民の食育について考えること」をテーマとした小論文(千字程度)及び面接

○いずれも
応募資格:市内に住む18歳以上の人(高校生を除く)
応募方法:履歴書と小論文(いずれも様式は任意)を直接、郵送またはメールで
応募期限:4月10日(木)(必着)

申込み・問合せ:健康づくり課(保健センター)
〒410-0881 八幡町97
【電話】055・951・3480【メール】[email protected]

■健診等サポーター企業になりませんか?
市では、生活習慣病やがんの早期発見・早期治療を目的とする健診を実施しています。健診の受診率向上のため、市と連携してPR活動をする市内の企業・団体を募集しています。
内容:会社や店舗におけるポスター掲示・市のイベントや講演会への協力等
※申込方法等の詳細は、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
『広報ぬまづ』で検索

問合せ:健康づくり課(保健センター)
【電話】055・951・3480

■老人クラブに参加していきいき輝くシニアライフを!
沼津市老人クラブ連合会(すこやか沼津)では、スポーツや芸術、奉仕活動など高齢者の生きがいや健康づくり、社会貢献を目指した様々な活動を企画運営しています。毎日をいきいきと過ごすために、すこやか沼津に参加してみませんか。
対象:概(おおむ)ね60歳以上の人
※加入方法等の詳細は、お問い合わせください。

問合せ:長寿福祉課(生きがい推進係)
【電話】055・934・4834

■防衛省採用試験
○一般幹部候補生
試験日:
(1)4月12日(土)・13日(日)(飛行要員は13日(日))
(2)6月14日(土)(飛行要員を除く)
試験会場:別途各人に通知
応募資格:
大卒程度…22歳以上26歳未満の人(20歳以上22歳未満は大卒(見込みを含む)、修士課程修了者等(見込みを含む)は28歳未満)
院卒者…20歳以上28歳未満の修士課程修了者等(見込みを含む)(いずれも令和8年4月1日時点)
応募期限:(1)4月4日(金)(2)6月6日(金)(必着)

○幹部候補曹
試験日:(1)4月12日(土)(2)6月14日(土)
試験会場:別途各人に通知
応募資格:20歳以上33歳未満の人、または19歳以上20歳未満の人で学校教育法に基づく短期大学を卒業した人(見込みを含む)(いずれも令和8年4月1日時点)
応募期限:(1)4月4日(金)(2)6月6日(金)(必着)

○一般曹候補生・自衛官候補生
試験日:5月17日(土)、25日(日)のうちいずれか1日
試験会場別:途各人に通知
応募資格:令和8年4月1日時点で、18歳以上33歳未満の人(32歳の人は、採用予定月の末日時点で33歳に達していない人)
応募期限:5月7日(水)(必着)

○いずれも
※応募方法等の詳細は、お問い合わせください。

申込み・問合せ:自衛隊沼津地域事務所
【電話】055・916・0605
問合せ:総務課
【電話】055・934・4712

■千本プラザ30周年記念展示の思い出エピソード・写真等
4月14日(月)に開館30周年を迎える千本プラザの記念展示に向けて、千本プラザの思い出エピソードや写真等を募集します。
部門:
(1)思い出エピソード・一言メッセージ
(2)写真
応募方法:
(1)正面玄関横にあるメッセージカードに記入
(2)事務所窓口に直接または写真データを添付してメールで
応募期限:8月31日(日)、20時30分

○展示
日時:4月14日(月)~10月31日(金)
場所:正面玄関前
※期間中、直接会場へどうぞ。
※詳細は、お問い合わせいただくかホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)をご覧ください。

申込み・問合せ:千本プラザ
【電話】055・962・3313
問合せ:長寿福祉課(生きがい推進係)
【電話】055・934・4834

■高齢者向け優良賃貸住宅入居者
高齢者が安心して暮らせるように、バリアフリー、緊急通報システムなどが整備されている賃貸住宅の入居者を募集します。
募集住宅:いこいの家東町(原)6戸
月額家賃:6万円(令和8年5月まで家賃補助制度有)
入居資格:入居日時点で60歳以上で所定の要件を満たす人
※詳細は、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
『広報ぬまづ』で検索

申込み・問合せ:(株)スルガ不動産総業
【電話】055・926・0260
問合せ:住宅政策課(市営住宅係)
【電話】055・934・4792

■沼津市・清水町勤労者共済会(さんさんゆうすい)新規会員
中小企業で働く皆さんに、充実した福利厚生サービスを提供している共済会への加入を検討してみませんか。
対象:沼津市または清水町に所在する中小企業の事業主と従業員(役員、家族専従者を含む)
入会金:1人千円(事業主が負担)
会費:1人月額千円(事業主が2分の1以上を負担)
事業内容:各種祝金給付、宿泊料・人間ドック補助、提携施設割引他
※詳細は、お問い合わせください。

申込み・問合せ:沼津市・清水町勤労者共済会
【電話】055・924・1294
問合せ:商工振興課(労働福祉係)
【電話】055・934・4749