しごと 情報ひろば 募集

■スポーツ推進審議会委員
任期:7月1日から2年間
応募資格:市内に住む18歳以上の人
公募人数:2人
選考方法:「スポーツに期待すること」をテーマとした小論文(800字程度)及び面接
応募方法:履歴書と小論文を直接、郵送またはメールで
応募期間:4月10日(木)~5月12日(月)(必着)

申込み・問合せ:ウィズスポーツ課(市民スポーツ係)
〒410-8601 沼津市役所
【電話】055・934・4875【メール】[email protected]

■砂の造形大会 一般参加枠参加者
沼津市子ども会育成連絡協議会(沼子連)主催の「砂の造形大会」に、どなたでも参加可能な一般参加枠が新設されました。
仲間と協力してサンドアートを作ってみませんか。
日時:6月8日(日)、9時から
場所:志下海岸
チーム編成:1チーム15人以下で構成
定員:15チーム
申込方法:沼子連ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)にある所定の用紙をメール、ファクスまたは直接
申込期限:5月9日(金)
※詳細は、ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:沼子連事務所(生涯学習課内)
【電話】055・934・4871

■学生の選挙事務従事者・期日前投票立会人
令和7年度に執行される選挙の事務従事者、期日前投票立会人を募集します。登録していただいた人には、投票日確定後、従事の可否確認の連絡をします。

○選挙事務従事者
従事日:投票日、6時30分~20時30分
場所:市内の投票所
報酬:1万9175円(予定額)(手取額、事前説明会を含む)、交通費・食事代なし

○期日前投票立会人
従事日:期日前投票期間のうち数日
勤務時間:(1)8時15分~14時15分(2)14時~20時のいずれか
場所:市役所期日前投票所
報酬:1回につき7800円(手取額)、交通費なし、食事付き

○いずれも
応募資格:市内に住むか通学する18歳以上の大学生または専門学校生
応募方法:登録申込書と学生証の写しを市役所7階選挙管理委員会事務局に直接または郵送
募集期間:随時
※登録申込書は、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。
『広報ぬまづ』で検索

申込み・問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】055・934・4815

■狩野川河川愛護モニター
狩野川の河口から修善寺橋までの間で、河川の整備や利用、環境に関する地域の要望、ごみの投棄や施設の異常等の情報共有をし、可能な範囲で地域住民への河川愛護思想の普及・啓発に努めていただくモニターを募集します。
任期:7月1日から1年間
応募資格:河川愛護に関心があり、20歳以上で心身ともに健康で、かつ狩野川周辺に住んでいる人
定員:4人程度
選考方法:書類審査
応募期間:4月1日(火)~5月7日(水)
選考結果:6月上旬に通知
※手当があります。応募方法等の詳細は、お問い合わせください。

申込み・問合せ:沼津河川国道事務所
【電話】055・934・2011
問合せ:河川課(管理係)
【電話】055・934・4786