- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県沼津市
- 広報紙名 : 広報ぬまづ 2025年4月15日号
■春を告げる雛(ひな)人形 沼津御用邸記念公園 春の催し
沼津御用邸記念公園内にある西附属邸では、約1カ月間にわたり、雛人形やつるし雛が展示されました。会場には、繊細な衣装をまとった雛人形や、色とりどりの布で作られたつるし雛が美しく飾られていたほか、可愛らしいミニ七福神が華を添えていました。
また、梅園には、約11種類120本もの梅の花が咲き誇り、雛飾りとともに春の訪れを華やかに彩っていました。
■沼津の魅力再発見! ぬまづの宝100選巡りバスツアー
ぬまづの宝をバスで巡る「ぬまづの宝100選巡りバスツアー」が開催されました。
今回は、戸田造船郷土資料博物館や重要文化財松城家住宅、戸田塩の会など戸田地区の宝を巡るツアー。参加者は、ガイドの説明に熱心に耳を傾けていました。
■頑張る女性が大集合! All Lady’s フェス
今年で7回目となる「All Lady’sフェス」が、プラサヴェルデにて開催されました。ステージでは女性起業家による起業体験発表会などが行われたほか、癒し・美容やグルメなど、総勢50店舗以上のブースも出店し、来場者を楽しませていました。
■駅北のお宝みつけた! 沼津駅北まち探検部活動発表会
2024年9月から沼津駅北口エリアの魅力発見・エリアブランディングに挑んできた「沼津駅北まち探検部」の活動発表会が行われました。
発表会では、「マップ片手に駅北まち歩きツアー」や「駅北うまいもの紹介」などを行い、部員が実際に歩いて集めた駅北の魅力を発表しました。
■運航シーズンを迎えます 我入道の渡し船運航祝賀セレモニー
ぬまづの宝100選に選定されている我入道の渡し船が今年の運航シーズンを迎えるにあたり、祝賀セレモニーが開催されました。
セレモニーでは、地元の小学生たちから船頭さんに花束が渡されたほか、お楽しみ抽選会やお汁粉のふるまいなども行われました。
■黄色に染まる浮島 浮島ひまわりらんどの菜の花便り
平沼にある「浮島ひまわりらんど」では、菜の花が満開となり見頃を迎えました。今年はシーズンが少し延びたようで、3月末頃まで鮮やかな黄色い菜の花が来場者を出迎えていました。
夏には、菜の花に代わりひまわりが一面を黄色く染めます。こちらの絶景にも期待しましょう!
■作品に込められた思いを語る 若手版画家によるトークショー
版画家の三宅葵さんによるトークショーが、モンミュゼ沼津にて開催されました。三宅さんは、令和5年に「山口源新人賞」を受賞した若手版画家です。
トークショーでは、受賞作のこだわりや特徴を話したほか、「ぬまづ」にインスピレーションを受けて制作した新作も披露しました。
問合せ:広報課
【電話】055-934-4703