- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県沼津市
- 広報紙名 : 広報ぬまづ 2025年5月1日号
■市税納付の夜間相談窓口
日時:5月16日(金)、17時15分~19時
場所:市役所2階納税管理課
問合せ:納税管理課(納税推進係)
【電話】055・934・4732
■国民健康保険料納付の夜間相談窓口
日時:5月16日(金)、17時15分~19時
場所:市役所1階国民健康保険課
問合せ:国民健康保険課(収納係)
【電話】055・934・4727
■国民健康保険料の納付はお済みですか
国民健康保険料に未納がある人は早めに納付しましょう。事情により納期限までに納付困難な場合は、早めにご相談ください。未納があると次のようなことになる場合があります。
・医療費をいったん全額負担する
・限度額適用認定証の交付やマイナ保険証による限度額適用を受けることができなくなる
・法令に基づき勤務先や取引先等に照会が行われ、滞納処分(差押え)を受ける
・人間ドックや脳ドックの受診費助成を受けることができなくなる
問合せ:国民健康保険課(収納係)
【電話】055・934・4727
■後期高齢者医療制度 脳ドック受診費助成
受診期間:7月1日(火)~12月31日(水)
対象:市内に住む静岡県後期高齢者医療制度の被保険者で、昨年度の保険料を完納しており、かつ昨年度助成対象に当選していない人
※昭和25年8月31日以前に生まれた人まで申し込みできます(受診は75歳の誕生日以降になります)。
※体内に埋め込みの医療機器(ペースメーカー、人工内耳等)や金属(インプラント、手術用クリップ等)がある人は、脳ドックの検査ができない場合がありますので、主治医に相談してください。
定員:130人(申込多数の場合は抽選)
助成金:3万円(自己負担額は受診医療機関により異なります)
申込方法:電話で(必ず手元に保険証または資格確認書を準備してください)
申込期間:5月13日(火)~6月13日(金)
申込み・問合せ:国民健康保険課(高齢者医療係)
【電話】055・934・4728
■水道料金納付の夜間相談窓口
日時:5月8日(木)、17時15分~20時
場所:水道部庁舎1階水道サービス課
問合せ:水道サービス課(料金係)
【電話】055・934・4853
■水道メーターの交換にご協力ください
市が委託した水道工事業者がメーターの定期交換に伺います。
※該当する人には、はがきで通知します。
問合せ:水道サービス課(料金係)
【電話】055・934・4853
■市外の屋内温水プール利用料金助成券の電子申請が始まります
市では、市民による近隣市町の屋内温水プールの利用に対し、利用料金助成券を交付しています。5月1日(木)から電子申請も開始しますので、ぜひご利用ください。
※市役所8階ウィズスポーツ課に直接、郵送、市民窓口事務所(年度内2回目以降)での申請も引き続き利用できます。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
『広報ぬまづ』で検索
申込み・問合せ:ウィズスポーツ課(市民スポーツ係)
【電話】055・934・4875