- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県沼津市
- 広報紙名 : 広報ぬまづ 2025年9月1日号
沼津市民憲章は、市民が沼津を愛し互いの幸せを願い、心豊かに生活を送れるよう、まちづくりの規範として、市制50周年を記念して昭和48年に制定されました。
■沼津市民憲章講演会 テレビ寺子屋公開収録
地域医療に長年貢献し、「がんばらない」シリーズなど数々のベストセラーを持つ医師・作家の鎌田實(かまたみのる)さんを講師に招き、講演会を開催します。
日時:10月28日(火)、開演13時15分
場所:市民文化センター小ホール
演題:
(1)うまいように死ぬ
(2)人生で大事なことは、目には見えない
定員:300人(先着順)
申込方法:9月8日(月)、9時から電話、ファクス、メールまたは専用フォームで(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)
■市民憲章推進協議会会員募集
市民憲章を広く周知し、多くの市民の皆さんに活動に参加していただくため、沼津市市民憲章推進協議会では新たな会員を募集しています。会費の一部は、「沼津市市民憲章活動支援助成金」に充てられ、公益的な活動をサポートします。
年会費:
個人会員…1,000円
団体会員…5,000円
申込方法:市ホームページにある申込書を市役所2階地域自治課にファクス、メールまたは直接 『広報ぬまづ』で検索
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
■「感動の風景に出会えるまち・ぬまづ」絵はがき好評販売中!
市民憲章の普及と沼津市の美しい風景をPRするために、絵はがき(9枚(表紙含む)500円)を販売しています。沼津の美しい風景がおさめられた絵はがきで、大切なあの人へ、手紙を書いてみませんか?
※詳細は、市ホームページをご覧ください。『広報ぬまづ』で検索
申込み・問合せ:沼津市市民憲章推進協議会事務局(地域自治課内)
【電話】055-934-4807【FAX】055-931-2606【メール】[email protected]
市民憲章はこちらから(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください)
問合せ:地域自治課
【電話】055-934-4807