- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県熱海市
- 広報紙名 : 広報あたみ 2025年8月号
ペットの飼い主は避難が必要な災害が発生した時、できるだけ同行避難(※)やペットの適切な避難場所を確保することが必要となります。ペットが社会の一員としての適性を持つべきであることを認識し、事前に必要なしつけや健康管理を行い、ペット用の避難用品や備蓄品を確保しておくことが重要です。
(※)同行避難とは…飼い主とペットが一緒に避難所まで安全に避難すること
◆普段から心掛けておくこと
◇身元確認ができるものを身に着ける
・首輪と迷子札
・マイクロチップ
・犬の場合、鑑札や狂犬病予防注射済票
▽所有者を明示しておきましょう
◆基本的なしつけ
・ケージやキャリーバッグに慣れさせる
・不必要に吠えさせない
・人や他の動物を怖がらない
▽避難所には動物を苦手な人がいることも
◆健康管理
・寄生虫の予防、駆除
・狂犬病などの各種予防ワクチン接種
・不妊・去勢手術
▽避難所では他の動物との接触が多くあります
◆備えておくこと
◇命や健康に関わるもの
・療法食、薬
・1週間分のフードや水、食器
・トイレ用品
(ペットシーツ、排泄物処理用具など)
◇飼い主や動物の情報
・ペットの写真
・健康記録(ワクチン接種状況、既往歴など)
・飼い主の連絡先、飼い主以外の緊急連絡先や預け先
◇ペット用品
・タオル、ブラシ、ウェットタオルや清浄綿
(目や耳の掃除用)
・洗濯ネット(猫の場合、診療や保護に有効)
・お気に入りのおもちゃなど匂いがついた物
問合せ:生活環境室
【電話】0557-86-6273
ID:1006788