子育て はじまります 7月 こども誰でも通園制度

■『お子さんに新しい出会いと体験を』
こども誰でも通園制度は、こどもたちの育ちを応援し、さまざまな働き方やライフスタイルに対応した支援を行うため、就労などの要件がなく、保育園に通っていないこどもでも預かり保育を利用できる制度です。
三島市では令和8年度の本格実施を見据え、試行的に市内の一部施設で利用を開始します。

○対象 利用できる人は?
保育園などに在園していない、市内在住の0歳6カ月~満3歳未満のこども

○期間 いつ利用できる?
7月1日(火)~令和8年3月31日(火)のうち実施施設の利用可能日(下表)
※ひとり月10時間まで

○実施施設 どこで利用できる?
園名:加茂川町保育園
施設種別:公立保育園
住所:加茂川町5・30
利用曜日:月~金曜日(祝日・年末年始などの休園日を除く)
利用時間:午前9時~正午、午後1時~4時
※1時間単位で預かり可
利用料:1時間 300円

問合せ先:専用ダイヤルは市HPに掲載(月~金 午前9時~午後4時)
※つながらない場合は【電話】975・3609

園名:Hatepika Kids(ハテピカキッズ)
施設種別:複合型学童支援施設
住所:柳郷地9
利用曜日:火・水・木曜日(祝日・年末年始などの休園日を除く)
利用時間:午前9時~正午、午後1時~4時
※3時間枠のみでの預かり
利用料:
・1枠(3時間) 1,200円
・利用登録料(初回) 500円

問合せ先:【電話】928・7720
(月~金 午前9時~午後4時)

○申込方法
(1)施設初回利用の前に、こども保育課の窓口または電子申請で「利用認定申請」をしてください。

(2)審査後、こども保育課にて利用者登録をします。
※申込から登録完了まで2週間程度かかりますので、余裕をもってお申込みください。

(3)利用者(アカウント)登録完了のメールが届きましたら、利用希望施設に初回面談を予約してください。

(4)初回面談終了後、予約システムから利用仮予約を行ってください。
※仮予約は利用日の2週間前(午前8時30分)から可能です。

(5)施設で仮予約の内容を確認後、予約完了メールが送られます。
・(1)は制度利用開始時のみ。
・(3)は利用施設ごと初回のみ。

予約完了

問合せ:こども保育課
【電話】983・2611