- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県三島市
- 広報紙名 : 広報みしま 2025年6月号
市では、交通ネットワークを構築し、交通混雑の緩和、災害対策や産業の活性化を図る目的で都市計画道路の整備を進めており、下土狩文教線、谷田幸原線、西間門新谷線の3路線で事業を実施してきました。これに加え、通学時における児童などの安全を確保するため、文教町幸原線などで歩道新設などの通学路の整備を進めています。
主要な幹線道路の整備は、国の交付金を活用し計画立案から用地測量、現況測量、詳細設計、道路用地の買収、道路埋設物(水道管など)の移設調整などを経て工事着手となる非常に時間のかかる事業です。
現在の整備進捗状況を皆さまにお知らせします。
(1)都市計画道路 下土狩文教線《完成》
長泉町境(文教町)~県道三島裾野線(文教町)
延長0.6km
代表幅員21m
2車線
令和6年度に主要地方道三島裾野線との交差部分に右折車線を設置するなどの工事を実施し、令和7年3月に市内全区間が完成しました。本路線が完成したことで、三島駅北口とのアクセスが向上し、三島駅の交通結節点機能の強化につながります。
(2)都市計画道路 谷田幸原線(徳倉工区)
徳倉文教線(壱町田)~幸原富士ビレッジ線(徳倉)
延長0.4km
代表幅員25m
4車線
令和6年度は幸原寺門川にボックスカルバート(埋設型水路)設置などの工事を実施しました。今後も引き続き、令和7年度の完成に向けて工事を進めます。
(3)都市計画道路 西間門新谷線
清水町境(平田)~国道136号(新谷)
延長0.9km
代表幅員25m
4車線
令和6年度は市道新谷14号線から国道136号まで(第2工区)の用地買収と工事を実施しました。今後は、国道136号の道路管理者である静岡県と連携して早期完成を目指します。
(4)市道 文教町幸原線
東レ鎧坂社宅北側~幸原富士ビレッジ線(文教町2丁目)
延長0.5km
代表幅員9.25m
2車線
令和6年度は上岩崎公園付近(第2工区)の工事や用地買収に関する委託を実施しました。今後も引き続き、早期完成に向けて用地買収や工事を実施します。
問合せ:
・(1)(2)…都市整備課【電話】983・2634
・(3)(4)…土木課【電話】983・2637