- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県三島市
- 広報紙名 : 広報みしま 2025年6月号
■介護予防教室(7月)
日時:7月2日~30日(毎週水曜日) 午前10時~11時20分
場所:坂公民館講堂
内容:ストレッチ、筋トレ、脳トレ体操
対象:市内在住の65歳以上で運動に支障がない人(先着15人)
持ち物:飲み物、タオル、室内履きほか
申込み・問合せ:6月9日(月)午前10時から電話でデイサービスセンターヴィターレ・ソラーレ
【電話】987・0310
問合せ:長寿政策課
【電話】983・2759
■7月の郷土教室
日時:7月5日(土) 午前10時~正午
場所:郷土資料館(楽寿園内)
内容:昔のあそび(紙ツバメつくり)
費用:楽寿園入園料のみ
定員:10人
※応募多数時抽選
申込み・問合せ:6月10日(火)までに電子申請または電話で郷土資料館
【電話】971・8228
■里山時間 竹の間伐と竹羊羹
日時:7月6日(日) 午前9時30分~正午(受付:午前9時20分)
場所:山田川自然の里
内容:青竹の香り漂う竹羊羹の作成
費用:500円(材料費、保険料)
定員:5組程度
※応募多数時抽選
注意事項:小学生以下保護者同伴
持ち物:散策のできる靴、長袖ほか
申込み:6月20日(金)午後5時までに電子申請
問合せ:農と食のまちづくり課
【電話】983・2652
■親子でるんるんリトミック(年少)
日時:7月6日(日) 午前9時45分(受付:9時30分)
場所:児童センター
講師:岩塚咲子さん(リトミック・ピアノ教室講師)
費用:800円(材料費)
対象:市内在住の3歳児とその保護者
定員:15組
※応募多数時抽選
持ち物:タオル、クレヨン、水筒ほか
申込み:6月15日(日)までに電子申請
問合せ:児童センター
【電話】983・0890
■静岡県立がんセンター公開講座
会場・とき:
・三島市民文化会館小ホール…7月12日、8月30日、9月27日、10月18日、令和8年1月17日(各日土曜日)
・プラサヴェルデ…11月23日(日・祝)、12月13日(土)
時間:各回午後1時開始
※オンライン参加の場合YouTube視聴、詳細は静岡がんセンターホームページ
申込み・問合せ:電子申請または郵送で静岡新聞社・静岡放送東部総局
【電話】962・0381
問合せ:商工観光まちづくり課
【電話】983・2655
■フレンドシップ2025 交流学生・ホストファミリー募集
姉妹都市パサディナ市の研修生と一緒に活動する人および、ホストファミリーを募集します。
滞在期間:7月27日(日)~8月1日(金)
○交流学生募集
費用:参加費3000円
内容:富士山散策、市内散策ほか
対象:市内在住、在学の中高生10人
※オンライン事前交流実施予定
○ホストファミリー
定員:10世帯程度
申込み:6月10日(火)までに電子申請
問合せ:三島市国際交流協会
【電話】976・1020
■第57回三島市民合唱祭出演団体募集
日時:9月7日(日)
場所:市民文化会館 大ホール
費用:1団体500円(当日の録音CD・写真データ代)と参加費用
団体・参加費用:
・大人団体…1団体5000円(11人目から1人500円追加)
・児童団体…1団体2500円(11人目から1人250円追加)
※小・中・高等学生がクラス・部活動単位などで参加する場合、参加費無料
対象:市内近隣市町合唱団、サークル
申込み・問合せ:6月16日(月)までに電子申請または申込書を直接文化のまちづくり課
【電話】983・2756
■スマホに慣れて上手に使おう!
日時:7月~10月の第2・4金曜日 午後1時30分~3時30分
場所:錦田公民館
内容:LINEの使い方など基本的な操作方法の学習(全8回)
講師:大村曻さん(スマホアドバイザー)
費用:4000円(初回集金)
対象:市内在住または在勤の人
定員:10人
※応募多数時抽選
持ち物:スマートフォン、タブレット
申込み:6月20日(金)までに電子申請または直接錦田公民館窓口
問合せ:錦田公民館
【電話】973・0308
■いきいき健康講座
時間:各回午前10時~11時15分
場所:三島総合病院東棟大会議室
対象:市内在住で65歳以上の人、高齢者支援の活動に関わる人
申込み:電話で錦田地区地域包括支援センター
【電話】975・2424
問合せ:長寿政策課
【電話】983・2759