- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県三島市
- 広報紙名 : 広報みしま 2025年6月号
■三島市エコパートナー「環境パトロール」
一緒にごみ拾いをしながら、普段とは違う道を歩きませんか。
日時:6月14日(土) 午前9時~10時30分
※雨天中止
場所:市役所(集合)→佐野美術館前→三島梅花藻の里→中央水道跡公園ほか→市役所(解散)
持ち物:軍手、ごみ袋、ごみばさみ(持っている人)
問合せ:環境政策課
【電話】983・2647
■空き地・空き家の草木の適正管理
空き家・空き地の所有者または管理者は、条例により、敷地内の草木を繁茂させないように適正に管理しなければなりません。みだりに草木を繁茂させると、お隣りへの越境、見通しの悪化による交通事故や火災が起こる危険性が生じます。周りの人への迷惑とならないよう、定期的に草刈りや剪定を行うなど適正管理をお願いします。
問合せ:
・空き家について…環境政策課【電話】983・2646
・空き地について…みどりと水のまちづくり課【電話】983・2643
■犬の糞尿の後片付けは飼い主の最低限のマナーです
犬の糞尿が放置されているとの苦情が多く寄せられています。周りを不快にさせるだけでなく、感染症が発生する危険性があるなど衛生的にも問題となりますので、糞は持ち帰り、尿は水できれいに洗い流すなど、必ず飼い主の責任で後片付けをしましょう。
問合せ:環境政策課
【電話】983・2646
■令和7年度中小企業者地球温暖化対策事業費補助金
地球温暖化対策のための設備更新・導入を行う中小企業者に対し補助金を交付します。
対象:市内の中小企業者
※個人事業主も対象
対象設備:
・既存の省エネ設備の更新
・再エネ設備の導入など(売電目的は対象外)
※令和8年3月31日までに工事および支払いが完了
補助金額:各設備上限20万円
※先着順(予算がなくなり次第終了)
申込み・問合せ:環境政策課
【電話】983・2647