- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士宮市
- 広報紙名 : 広報ふじのみや (令和7年3月号)
■軽自動車税(種別割)は4月1日の所有者に課税されます
廃車や名義変更、住所変更などの異動があった場合は、4月1日(火)までに手続きしてください。
問合せ:市民税課
【電話】22-1125
■小型特殊自動車の所有者は申告してください
農耕作業車(トラクター・コンバインなど)やフォークリフトなどの小型特殊自動車は、公道を走行しなくても、軽自動車税(種別割)の課税対象となります。ナンバープレートが付いていない場合は、申告手続きをしてください。
問合せ:市民税課
【電話】22-1125
■パブリックコメントの結果
世界遺産のまちづくり整備基本構想改定のパブリックコメントへ1件の意見がありました。
市公式ウェブサイトまたは市役所1階行政資料コーナー・3階富士山世界遺産課窓口で確認できます。
問合せ:富士山世界遺産課
【電話】22-1489
■2人目の地域おこし協力隊が就任しました
地域おこし協力隊インターンとして3カ月間活動していた川上敦也さんが2月1日(土)から地域おこし協力隊に就任しました。
今後、地域のイベントでの交流や、エキマエChallenge House CHILL INでの活動などを通して富士宮市を盛り上げます。
問合せ:地域政策推進室
【電話】22-1215
■不動産無料相談会
不動産の評価額や売買、贈与、交換、相続などに関する相談に応じます。
日時:4月4日(金)10:00~16:00
場所:富士市交流センター(富士市富士町20番1号)
対象:県内在住の人
申込み:不要。直接会場へ
問合せ:(公社)静岡県不動産鑑定士協会
【電話】054-253-6715
■浄化槽を撤去したときは届け出てください
浄化槽を撤去した場合は、30日以内に届け出てください。
申込み:届出書(市公式ウェブサイトにあります。)を窓口へ
問合せ:下水道課
【電話】22-1173
【HP】トップページ→市民の皆さんへ→都市整備→下水道・浄化槽→浄化槽関係届出等様式集
■ネパール マンダン・デウプール自治体との都市提携
富士宮市とネパールのマンダン・デウプール自治体は、世界遺産富士山と世界遺産エベレストを望むまちとして、3月に世界遺産文化交流都市提携を締結します。
1月21日(火)~23日(木)に、トック・バハドゥル・ワイバ市長ほか7人の訪問団が富士宮市を訪れ、世界遺産文化交流都市提携に向けた覚書を締結しました。
訪問団は、市庁舎や市内の世界遺産構成資産、企業の工場などを視察しました。
今後、経済や文化、教育、観光などさまざまな分野で交流を深めてていきます。
問合せ:富士山世界遺産課
【電話】22-1489
【HP】トップページ→富士宮市について→市政情報→友好都市→世界遺産文化交流都市提携に向けて
■「富士宮市公式LINE」友だち登録しよう
登録すると、さまざまな情報を受け取れます。
▽毎週水曜日
イベント・催し・講座情報
▽毎週金曜日
お知らせ、感染症発生動向
▽毎月1日
広報ふじのみや、デジタル回覧板、デジタルクーポン
▽随時
同報無線
▽ごみの通知
「燃えるごみ」と「資源ごみ」の収集日が、前日の19:00に通知されます。
問合せ:広報課
【電話】22-1119
【HP】トップページ→富士宮市について→広聴・広報→富士宮市SNS→富士宮市公式LINE