くらし 見逃せない情報 -催し・募集-(2)

■「市民ひとり1スポーツ」令和7年度第1期スポーツ教室
◇スポーツ教室
テニスやバドミントン、吹き矢など20種類以上の教室があります。
頭を使う新しいスポーツ「ボッチャ」や、「親と子のなかよし体操」、高齢者でも無理なく運動不足を解消できる「なごやか健康体操」など幅広い年齢層の人が参加できます。
対象:市内在住または在勤の人
申込み:4月7日(月)に市民体育館または8日(火)~窓口で
その他:各会場で申し込みを行う教室もあります。詳しくは、令和7年度第1期スポーツ教室要項(市役所6階スポーツ振興課・市民体育館・市民プール・B&G海洋センター・図書館・出張所・公民館・交流センター・保健センター・市公式ウェブサイトにあります。)をご覧ください。

問合せ:スポーツ振興課
【電話】22-1190

◇健康教室
18歳以上の人

申込み:4月7日(月)に市民体育館または8日(火)~電話で

問合せ:市スポーツリーダーバンク事務局
【電話】080-8023-0036

■郷土資料館新収蔵品展~描かれた富士の巻狩~
「富士の巻狩図屏風」など郷土資料館で収集した資料を展示します。
日時:3月30日(日)~4月1日(火)9:00~16:00
場所:市役所1階 市民ホール

問合せ:文化課
【電話】22-1187

■「市の歴史」パネル展示
さまざまな時代における市の歴史の特徴がわかる大型パネルを展示します。
日時:3月30日(日)~4月4日(金)9:00~16:00
場所:市役所1階 市民ホール

問合せ:埋蔵文化財センター
【電話】65-5151

■歩く博物館探索会
大宮東地区を探索し、平等寺を中心にお話しします。
日時:3月22日(土)9:00~12:00
場所:市役所正面玄関前
料金:無料
申込み:不要。直接会場へ
その他:雨天中止(8:00~開催の有無を電話で確認できます。)

問合せ:文化課
【電話】22-1187

■農業学習体験講座
土づくりから栽培まで、基礎から実習形式で野菜づくりを学びます。
日時:4月24日~7月3日の隔週木曜日(全6回)9:00~11:00
場所:定年帰農集団「新鮮組」農場(粟倉)
対象:市内在住で全ての実習に参加できる人
定員:20人(先着順)
料金:1,000円
講師:定年帰農集団「新鮮組」
申込み:3月3日(月)~21日(金)に受講料を持って窓口へ

問合せ:農業政策課
【電話】22-1148

■イオン de リトルコーラス スプリングコンサート
市内で合唱指導をする寺田誕子さんが主宰するCamarades_Musicaux(カマラデス・ミュズィコ)のこどもがコーラスをするコンサートです。
「手をつなごう」「世界がひとつになるまで」「小さな世界」「僕らのヒーロー」「千本桜」などを披露します。
日時:3月25日(火)
・11:00~11:30
・14:00~14:30
場所:イオンモール富士宮1階 さくらコート
料金:無料
申込み:不要。直接会場へ

問合せ:文化会館事務所
【電話】23-1237

■茶道講座
茶道を初歩から習得します。
日時:4月11日~令和8年1月23日の第2、4金曜日9:30~11:30(全20回)
場所:大富士交流センター
定員:10人(先着順)
料金:1回につき2,000円
講師:後藤延枝さん(大日本茶道学会)
申込み:3月10日(月)10:00~電話で
その他:初回に5回分10,000円を納入してください。

問合せ:文化会館事務所
【電話】23-1237