- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県島田市
- 広報紙名 : 広報しまだ 2025年10月号
■行政相談委員が総務大臣表彰を受賞
9月19日、田代保廣(たしろやすひろ)行政相談委員が、長年の貢献に対し総務大臣から表彰されたことを市長に報告しました。
田代委員は、平成21年から16年にわたり行政相談委員を務め、市役所で相談所を開設。今年度は市内で初の小中学生向け出前講座を行うなど、精力的に活動しています。「時代と共に内容は変わってきています。近年は水害関係の相談が増えている印象。市と連携して引き続き、市民の苦情や要望の解決に努めます」と話しました。
問合せ:生活安心課
【電話】36-7153
■紀寿をお祝いして記念品を贈呈
9月24日、11月に100歳を迎える増田忠三(ますだちゅうぞう)さんを市長が訪問し、長寿をお祝いしました。
増田さんは大正14年生まれ。市長との懇談では「19歳で戦地に赴いた時は、島田に帰れないことも覚悟しました。今こうして長寿を祝ってもらえるのは、本当に光栄なことです」と話しました。敬老の日に合わせ、今年度100歳を迎える人に市では、祝い金を贈呈。また、内閣総理大臣と県知事からの祝い状・記念品を渡しています。
問合せ:長寿介護課
【電話】34-3293
■秋の伊久身を楽しむ演劇祭の開催を報告
9月11日、アートひかりの仲田恭子(なかだやすこ)さんと杉山雅紀(すぎやままさき)さんが市長を訪問し、11月から始まる演劇祭「伊久美劇場」の開催を報告しました。
日頃、伊久美地区を題材にした演劇を上演しているアートひかり。11月の毎週末に伊久美・身成地区の各所で、演劇やイベントなどを開催します。演出や脚本を担当する仲田さんは「地元の人にも多く訪れてもらい、地域の良さを再発見してほしい」と話しました。
問合せ:文化振興課
【電話】36-7966
■ねんりんピックへの出場を報告
9月24日、「ねんりんピック岐阜2025」に出場する小澤正久(おざわただひさ)さんが市長を訪問し、抱負を話しました。
水泳の背泳ぎ25mや混合メドレーリレーなど、4種目に出場する小澤さん。日頃は週に4日、プールで練習を積んでいます。「妻に動画を撮ってもらいながら練習をしています。
それを見て改善点を発見することが面白いですね。県の代表として頑張りたいです」と話しました。市内からは小澤さん他、スポーツ部門で4人、美術部門に1人出場します。
問合せ:長寿介護課
【電話】34-3293
