- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県富士市
- 広報紙名 : 広報ふじ 令和7年6月1日号
■親子でめぐる!わくわく北部体験バスツアー
コース:
市役所→JAふじ伊豆大渕支店(野菜詰め放題)→vegemart(ベジマート)(わくわくコーン収穫体験、ひまわり畑見学)→新環境クリーンセンター(工場見学、昼食)→富士山かぐや姫ミュージアム(紙漉(す)き体験)→市役所
日時:7月19日(土) 9:00~15:00
対象・定員:市内在住の小学3年生~中学生と保護者/10組20人程度
※保護者1人を含む1組2人まで申込みできます(申込人数相談可。応募者多数の場合、抽せん)。
費用:大人(中学生以上)2,600円、小学3~6年生1,750円
(バス代、各体験料、昼食代含む)
申込み:6月27日(金)の17:00までに、市ウェブサイトで電子申請
問合せ:シティプロモーション課
【電話】55-2958
■富士市家庭教育支援交流会
全ての教育の出発点である「家庭教育」。その主体となる保護者の皆さんを支援するための活動をしている人、または活動に関心がある人が交流し、情報交換を行います。
日時:7月30日(水) 19:00~21:00、令和8年2月7日(土) 9:30~12:00 全2回
場所:富士市教育プラザ
内容:大学教授などによる基調講演、市の家庭教育支援事業の紹介、参加者同士での情報交換 ほか
対象・定員:家庭教育支援に関わる活動を行っている人、または関心がある人/50人(先着順)
申込み:6月16日~7月6日(当日消印有効)に、市ウェブサイトで電子申請するか、直接または郵送・FAX・Eメールで、市ウェブサイトを確認の上、必要事項を記入し、〒417-0024 八代町1-1 富士市教育プラザ内社会教育課へ
【FAX】30-6821
問合せ:社会教育課
【電話】30-6820
■シニア向けお仕事相談会
就職相談員が、セカンドライフやセカンドキャリアについてお聞きし、仕事の紹介や、就職活動などの悩みに個別でアドバイスします。
日時:6月26日(木) 10:00~16:00
※相談時間は1時間程度です。
場所:市役所10階会議室
定員:5人(先着順)
申込み:6月16日(月)の9:00以降に、市ウェブサイトで電子申請するか、電話でしずおかジョブステーションへ
【電話】055-951-8229
問合せ:商業労政課
【電話】55-2778
■博物館講座「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)」はココがおもしろい!
博物館で展示中の江戸時代のベストセラー「東海道中膝栗毛」。有名な滑稽本(こっけいぼん)ですが、何がおもしろいのかを博物館学芸員が分かりやすく解説します。
日時:7月6日(日) 10:00~12:00
場所:富士山かぐや姫ミュージアム
定員:30人(先着順)
申込み:6月15日(日)の9:00以降に、富士山かぐや姫ミュージアムウェブサイトで電子申請
問合せ:富士山かぐや姫ミュージアム
【電話】21-3380
■夏休み☆ジュニアマルチスポーツ テーマは「走る・投げる・打つ」
内容:
(1)陸上競技
(2)フライングディスク(ドッチビー)
(3)Tボール
※1回のみの参加もできます。
日時:
(1)7月23日(水)
(2)7月29日(火)
(3)8月1日(金)
10:00~11:30
場所:北里アリーナ富士
対象・定員:市内在住・在学の小学生/各30人(応募者多数の場合、抽せん)
持ち物:運動ができる服装、体育館シューズ、飲物、タオル
費用:1,500円(1回500円)
申込み:6月30日(月)までに、往復はがきまたはEメールで、参加希望日・氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・年齢(学年)・電話番号・緊急連絡先(電話番号・続柄)を記入し、〒417-0041 御幸町8-1 富士市スポーツ協会へ
問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2876
■若者応援サポーター養成講座
ニートやひきこもり、不登校など、社会生活を円滑に営むことが難しい若者に、地域のみんなでおせっかいを焼いてみませんか。
魅力的で活気に満ちあふれた地域をつくりましょう。
日時:7月5日(土) 13:30~16:30(受付13:15~)
場所:富士市教育プラザ
対象・定員:若者支援に関心がある人/40人(先着順)
申込み:6月20日(金)以降に、電話またはEメールで、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し、若者相談窓口「ココ☆カラ」(火〜土曜日)へ
【電話】55-0562
問合せ:青少年相談センター
【電話】52-4152
■ふじ応援部9期生養成講座
ふじ応援部ウェブサイトでまちの魅力を発信する市民チーム「ふじ応援部」の9期生を養成する講座です。
日時:7月9日・23日・30日、8月27日、9月3日、10月8日 各水曜日 9:30〜12:00 全6回
(10月8日は9:00〜14:00で貸切りバスで市内を巡ります)
○ふじ応援部任命式
10月22日(水) 10:00〜11:00
場所:みらいてらす
内容:カメラ・文章・ウェブサイト運用講座、富士市の魅力発見ツアー(フィールドワーク)など
対象・定員:市内在住の20〜49歳の女性で、講座修了後にふじ応援部として活動する意思がある人/5人(応募者多数の場合、抽せん)
※10月8日(水)の昼食代は自己負担。
申込み:6月20日(金)までに、市ウェブサイトで電子申請
問合せ:シティプロモーション課
【電話】55-2958
■世界的オーケストラを鑑賞しよう!
この公演は、「文化庁劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」に採択されたため、165人を無料で招待します。
日時:9月5日(金) 19:00~(18:30開場)
場所:ロゼシアター 大ホール
内容:ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団によるコンサート
・指揮…アンナ・スウコフスカ-ミゴン
・ピアノ…牛田智大(うしだともはる)
対象・定員:平成19年4月2日以降生まれの子ども(小学生以上)/165人(先着順)
※19歳以上の同伴者は、特別価格(5,500円)で鑑賞できます。
申込み:6月29日(日)以降に、ロゼシアターウェブサイトで電子申請
【電話】60-2510
問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2874