くらし まちのトピックス

■5/3~6 エキキタまちおくり
富士駅北口第一地区
富士駅北口再開発に伴い、今年度から解体が始まる建物を舞台に、「エキキタまちおくり」が開催されました。
期間中は、建物の自由見学や竹灯篭(たけとうろう)のライトアップ、まちの今昔写真展のほか、謎解きゲームや被災体験など、様々な企画を実施。
解体する建物の窓や壁に自由に落書きができるスポットでは、今までの感謝の気持ちなど、生まれ変わるまちへの想いをつづる来場者の姿が見られました。

■5/8 S-1チャレンジ
市立富士体育館
これからスポーツにチャレンジしたい人や、仲間と一緒に運動習慣を身につけたい人が、週替わりで様々なスポーツに挑戦できる「S-1チャレンジ」。
参加者は、弓道やテニス、グラウンド・ゴルフ、インディアカなど、18種の種目を30回にわたり体験します。
第1回の種目はソフトバレーボール。ボールをつなぐコツや体の使い方を学びながら、スポーツを楽しむ姿が見られました。

■5/18~6/1 第20回富士山百景写真展
道の駅富士川楽座
富士山のすてきな風景が市内の至る所で見られる、富士市ならではの「富士山百景写真コンテスト」。20回目となるコンテストの受賞作品を集めた写真展を、道の駅富士川楽座で開催しました。
「富士市から見た富士山」と、「市内で開催されたイベントなどの観光資源」の2部門の入賞作品は、見逃されがちな日常の一こまを収め、鮮やかな色彩で会場を訪れた市民や観光客を楽しませていました。

●まちを盛り上げる市民チームが市の魅力を発信します!
ふじ応援部
今回は、浅間上町の「Ree Kitchen(リーキッチン)」を紹介するさっちゃんさんの記事。
管理栄養士の資格を持つ店主のりえさんが、彩り豊かなだけでなく、心と体を元気にしてくれるお弁当や惣菜、デザートを用意して出迎えてくれます。
前日17時までの連絡で、予約も受け付けています。栄養とおいしさの両方を兼ね備える「ちょうどいい味」のお弁当を、皆さんも楽しんでみてはいかがですか。