子育て 暮らしのたより-夏休み特集(1)

■中央図書館 海の日イベント
日時:7月21日(月・祝)
(1)9:30~12:00
(2)13:00~15:30
場所:中央図書館
内容:
(1)本はともだち子どもまつり
読み聞かせ、大型紙芝居、ストーリーテリングなど
(2)ビブリオバトル2025
参加者同士で本を紹介し合い、投票で最も読みたいと思う本を決定する「知的書評合戦」の観覧

問合せ:中央図書館
【電話】51-4946

■明るい選挙啓発ポスター
明るい選挙の推進を啓発するため、ポスターを募集します。
内容:明るい選挙の推進を表すもの
規格:四つ切りまたは八つ切りの画用紙を縦に使用
※作品裏側の右下に、氏名・学校名・学年を記入。
対象:市内在住・在学の小・中学生、高校生
申込み:9月12日(金)までに、直接、市役所7階選挙管理委員会へ
※作品は、氏名・学校名・学年を掲載して、市ウェブサイトや展示会などで活用します。

問合せ:選挙管理委員会
【電話】55-2879

■夏休み!親子アートワークショップin北里アリーナ富士
日時:
(1)7月29日(火) 14:00~15:30
(2)7月30日(水) 14:00~16:00
場所:北里アリーナ富士
内容:
(1)四季の葉っぱをつくろう
大きい葉っぱをたくさん作り、体育館2階ロビーに吊るして飾る
(2)ふじさんに虹をかけよう
体育館の屋外にある富士山型トレリスと、傘をステンドグラス風に飾る
講師:
(1)あしざわまさひとさん
(2)漆畑勇司(うるしばたゆうじ)さん
対象:親子10組(応募者多数の場合、抽せん)
費用:1制作当たり500円
申込み:7月21日(月・祝)までに、市ウェブサイトで電子申請

問合せ:文化スポーツ課
【電話】55-2874

■家族で里山体験講座「川と遊ぼう」
日時:8月3日(日) 9:00~13:00(雨天中止)
場所:吉津川「こぶしの里」(岩淵)
※会場付近に駐車場があります。
内容:リバートレッキング、サワガニ捕り、川遊び、クラフト作りなど
対象:市内在住の小学生と家族/30人(応募者多数の場合、抽せん)
※小学生未満は参加できません。
費用:500円
申込み:7月18日(金)までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で環境保全課へ

問合せ:環境保全課
【電話】55-2773

■富士山かぐや姫ミュージアムの夏休みイベント
(1)夏休みクラフト体験「ふじかぐちゃんミュージアムLab(ラボ)」

※時間は、全て10:00~15:00です。
費用:各100円

(2)富士山絵伝絵解きライブ
日時:8月12日(火) 14:00~15:00
内容:高校生の展示解説ボランティアによる中村芳楽(ほうらく)画「富士山絵伝」の説明

○(1)(2)とも
場所:富士山かぐや姫ミュージアム
申込み:当日直接会場へ

(3)戦時中の食事
日時:8月6日(水) 10:00~12:00
場所:広見公園内旧稲垣家住宅
内容:サツマイモ麦ご飯や、すいとん汁などの調理・実食、戦争体験者の講話を聴く
対象:市内在住・在学の小・中学生と保護者(1組当たり、保護者を含む4人まで)/5組20人(応募者多数の場合、抽せん)
費用:1人200円
申込み:7月19日(土)までに、富士山かぐや姫ミュージアムウェブサイトで電子申請

問合せ:富士山かぐや姫ミュージアム
【電話】21-3380

■夏休み小学生としょかん体験講座
日時:
(1)(2)7月30日(水)
(3)7月31日(木)
(4)8月1日(金)
(1)9:30~11:30、13:30~15:30
(2)(3)(4)9:30~11:30
場所:
(1)中央図書館
(2)西図書館
(3)富士文庫
(4)東図書館
内容:貸出・返却・配架、本のフィルム貼りの体験、お勧め本のコーナー作りなど
対象:市内在住の小学4~6年生/各4人(応募者多数の場合、抽せん)
申込み:7月16日(水)までに、市立図書館ウェブサイトで電子申請
※7月17日(木)以降に、Eメールで当否を連絡します。

問合せ:中央図書館
【電話】51-4946