子育て 暮らしのたより-夏休み特集(2)

■社会福祉センターの屋外プールを一般開放します
日時:7月23日~8月24日 9:00~16:00
(12:00~13:00は昼休み。月曜日、8月11・12・17日を除く。荒天中止)
場所:田子浦荘(川成新町421)、鷹岡市民プラザ(久沢797-1)
※東部市民プラザのプールは休止しています。
※必ず水泳帽を着用してください。
※施設の駐車台数に限りがあります。ご来場の際は、なるべく公共交通機関などをご利用ください。

問合せ:
田子浦荘【電話】61-0171
鷹岡市民プラザ【電話】72-1770
富士市社会福祉協議会【電話】64-4649
福祉総務課【電話】55-2757

■キッズジョブ2025
日時:8月16・17日
場所:ふじさんめっせ
内容:看護師・電気技師・自動車整備士・大工などのお仕事体験、はたらく車との写真撮影、マイスターものづくり教室など
費用:各体験で材料費がかかる場合があります
申込み:当日直接会場へ
※予約が必要な体験は、8月2日(土)の9:00以降に、ふじさんめっせウェブサイトで電子申請(先着順)。空き枠があれば当日受付できます。

問合せ:
ふじさんめっせ【電話】65-6000
商業労政課【電話】55-2778

■夏休み読書感想文「よみ方」「かき方」「子育て」講座
日時:
(1)7月31日(木)
(2)8月2日(土)
各10:00~11:00
場所:中央図書館
内容:読書感想文の基礎とテクニックを学ぶ
講師:佐藤いずみさん(元中学校校長)
対象:
(1)市内在住の小学4・5年生と保護者
(2)市内在住の小学1・2年生と保護者
(1)15組
(2)12組
((1)(2)とも応募者多数の場合、抽せん)
申込み:7月16日(水)までに、市立図書館ウェブサイトで電子申請
※7月17日(木)以降に、Eメールで当否を連絡します。

問合せ:中央図書館
【電話】51-4946

■夏休み親子消費者教室

場所:
(1)吉永まちづくりセンター
(2)富士北まちづくりセンター
対象:
(1)市内在住の小学4~6年生の親子
(2)市内在住の小学1〜4年生の親子
(1)12組
(2)20組
(ともに、応募者多数の場合、抽せん)
申込み:7月18日(金)の17:00までに、市ウェブサイトで電子申請するか、電話で市民安全課へ
※詳しくは、参加決定者に送る案内をご覧ください。
※各回とも、5人まで託児を受け付けています(応募者多数の場合、抽せん)。希望する人は、申込時にお伝えください。

問合せ:市民安全課
【電話】55-2750

■アントレプレナーチャレンジ
キッズ起業家育成プログラムに参加してみませんか。
日時:8月10日(日) 10:00~17:00
場所:富士市交流プラザ
内容:事業計画づくりやプレゼンによる資金獲得などの起業家体験
対象:市内在住の小学4年生~中学2年生/30人(応募者多数の場合、抽せん)
費用:無料(ただし昼食代として別途1,000円必要)
申込み:7月15日(火)までに、市ウェブサイトで電子申請
※詳しくは、電話でお問い合わせください。

問合せ:
かぐやの里メモリーホール【電話】52-7600
富士市地域産業支援センター【電話】52-6777