くらし 国民健康保険

■加入・脱退手続きはあなた自身で
就職や退職などで健康保険が変わった人は、国民健康保険の加入や脱退の手続きが必要です。4月は窓口が混雑するため、時間に余裕を持って来庁してください。

▼国民健康保険に加入する時
対象:
・退職して勤務先などの健康保険を脱退した人
・健康保険の被扶養者でなくなった人
・健康保険の任意継続期間が終了した人
持ち物:
・以前加入していた健康保険の脱退連絡票
・年金手帳または基礎年金番号通知書(60歳未満)
・来庁する人の身分証明書
・マイナンバーが確認できるもの

▼国民健康保険を脱退する時
対象:
・就職して勤務先の健康保険に加入した人
・健康保険の被扶養者になった人
持ち物:
・健康保険の加入証明書、資格確認書など
・国民健康保険の保険証、資格確認書など
・来庁する人の身分証明書
・マイナンバーが確認できるもの

■産前産後期間の免除
対象:焼津市の国民健康保険に加入している人で、出産した人またはこれから出産する人
免除期間・免除額:対象者の国民健康保険税のうち、出産予定日または出産日が属する月(出産月)の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は出産月の3カ月前から6カ月間)の所得割額と均等割額相当分
※出産予定日の6カ月前から申請できます。
持ち物:出産被保険者(変更)届、来庁する人の身分証明書、マイナンバーが確認できるもの、母子健康手帳

届出先
・国保年金課(市役所本庁舎2階)
・大井川市民サービスセンター(市役所大井川庁舎1階)

問合せ:国保年金課保険担当
【電話】626-1113