- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県焼津市
- 広報紙名 : 広報やいづ 2025年5月1日号
気温が上がり始め、体が暑さに慣れていない5月頃から熱中症の危険が高まってきます。熱中症の正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。早め早めの対策で、暑い季節を元気に乗り越えましょう。
■すぐ実践 熱中症対策
・扇風機やエアコンで室温を適度に下げる
・外出の際は、暑い時間帯を避け、日傘を使ったり帽子を着用したりする
・水分をこまめに摂取する
・自分で水分を取れなければ、すぐに病院へ
■ご利用ください「まちなか涼みどころ」
厳しい暑さから避難できる場所として、公共施設や民間協力施設のロビーなどを「まちなか涼みどころ」として開設しています。暑さからの避難にご利用ください。
■LINEで配信!「熱中症警戒アラート」
「熱中症警戒アラート」は、危険な暑さが予想される場合に気象庁と環境省が共同で発表する情報です。「熱中症警戒アラート」が発表された場合、市公式LINE(ライン)でもお知らせしています。アラート発表時は不要な外出を避け、熱中症対策をしましょう。
■高齢者・障害者のエアコン設置補助金
エアコン未設置または1台だけ設置している、高齢者や障害者の世帯に、購入費用の一部を補助します。
補助金額:最大5万円
申請期限:令和8年1月31日
※世帯全員が住民税非課税であるなどの条件があります。条件や申請方法など、詳しくは市ホームページを確認するか、問い合わせてください。
問合せ:
・地域包括ケア推進課【電話】626-1117
・障害福祉課【電話】626-1127
問合せ:健康づくり課
【電話】627-4111