子育て 令和8年度 幼稚園・保育園・認定こども園・小規模保育事業所 入園申し込み 受け付け開始
- 1/35
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県掛川市
- 広報紙名 : 広報かけがわ 令和7年9月1日号
■[幼稚園] 市立幼稚園・認定こども園(幼稚園利用)
対象児:令和2年4月2日~令和5年4月1日までに生まれた幼児
受付期間:10月1日(水)~3日(金)午前9時~午後4時
保育料:無料
申込方法:対象のお子さんを必ず連れて希望する園にお越しください。
注意事項:
・市立幼稚園同士の併願はできません。また、すでに市内の園を幼稚園利用している方の転園の申し込みはご遠慮ください。
・私立認定こども園の幼稚園利用については各園へ直接お問い合わせください。
・11月4日以降に定員に空きがある園で随時、入園申し込みを受け付けます(詳しくは、市ホームページをご覧ください)。
(※)募集定員欄の人数は3歳児の募集人数です。4歳、5歳児は定員に満たない人数を募集します。
■[保育園] 保育園・認定こども園(保育利用)・小規模保育事業所
対象児:令和2年4月2日以降に生まれた乳幼児、保護者ともに市内に住所を有すること。
入園基準:保護者が就労などの理由により、家庭でお子さんを保育できないこと(求職者含む)。
保育料:保護者などの住民税額で算定します。
受付期間:10月1日(水)~31日(金)[土、日、祝日を除く]午前9時~午後4時
※木曜日は、こども保育支援課のみ午後7時まで。
※上記の受付期間に提出できない方は、こども保育支援課までお問い合わせください。
※令和8年5月以降の入園申し込みは、令和8年1月5日(月)から受け付けます。
※他市区町村の受付期間は、掛川市と異なります。
申込方法:
(1)パソコンやスマートフォンから申し込み(24時間受付)
詳しくは市子育て総合案内サイト「かけっこ」をご覧ください。
(2)入園申込書(認定申請書)を以下へ提出
こども保育支援課、大東ふくしあ、大須賀ふくしあ
※入園申込書は9月24日(水)から各窓口で配布します。市ホームページからもダウンロードできます。
注意事項:
・提出書類がそろわない場合は、受け付けできません。
・令和8年度入園希望で次のどちらかに当てはまる方も、必ずお申し込みください。
現在、入園待機中の方
令和7年11月以降の入園を希望し、すでに申込書を提出した方
・事前に園見学をしてから、お申し込みください(見学の申し込みは、各園へ)。保育園・小規模保育事業所の紹介動画もぜひご覧ください。
各園の実態に応じて定員に満たない人数を募集します
※1 土曜日保育はありません。
※2 保育園から認定こども園に変更予定です。
※3 令和9年度以降統廃合の可能性があります。
◇入園申込説明会
受付:9月11日(木)~19日(金)
開催日:9月24日(水)・25日(木)午前9時~
会場:市役所4階会議室
定員:各回30組(先着順)
入園申込書の配布も行います。
右の二次元コードから申し込みください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
入園・入園申込説明会の申請はこちらから。
入園情報、よくある質問も確認できます。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
申込先・問合せ:こども保育支援課
【電話】21-1205