くらし かけがわレシピ Vol.4

■レンジで簡単
さつまいもとしらすのアヒージョ

市内南部では砂地を活用したさつまいもの栽培が盛んです。皮に栄養が豊富なので、皮ごと食べるのがおすすめです。
さつまいもは食物繊維やビタミンが豊富で腸内環境を整える効果があると言われています。残ったオイルにゆでたパスタを絡めてもおいしくなります
地域活性化起業人 宮崎 香

◇材料(4人分)
さつまいも(掛川産)…200g
子メロン(掛川産)…100g
しいたけ(掛川産)…4個
しらす…20g
塩こうじ…大さじ2
にんにく(掛川産)…10g
赤唐辛子輪切り…12切れ
オリーブオイル…大さじ8
バゲット…お好みで

◇作り方
・さつまいもはひと口大の乱切りにし、5分ほど水にさらす。水気を切り耐熱容器に入れふんわりとラップをし、電子レンジ600wで2分加熱する。子メロンはひと口大の乱切りにする。
・野菜の水気を切り、塩こうじを全体になじませ耐熱容器に分け入れる。しいたけは、いしづきを除き4等分にカットしのせる。にんにくは皮と芯を除き薄切りにし、赤唐辛子の輪切り、しらすを入れオリーブオイルをかける。
・ふんわりとラップをし電子レンジ600wで約2分加熱する。竹串などで火通りを確認し、野菜が固いようであれば20秒ずつ追加で加熱する。
・薄切りにしたバゲット(お好みで焼いたもの)を添える。