- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県掛川市
- 広報紙名 : 広報かけがわ 令和7年9月1日号
■浄化槽の設置に補助
浄化槽は、トイレや洗濯、お風呂、台所などから出る排水を微生物の力できれいにし、川や海に戻す装置です。
市は、美しい川や海を次世代の子どもたちに残すため、浄化槽を設置する方に予算の範囲内で補助金を交付しています。
特に、トイレの排水しか処理できない「単独浄化槽」から、家庭から出る生活排水のほとんどを処理できる「合併浄化槽」へ付け替える方には、今年度から補助金額を増額しています。
補助を受けるためには、一定の条件や手続きがあります。詳しくは、浄化槽を設置する前に下水道課へお問い合わせください。
■法律で義務づけられた維持管理を
浄化槽の機能を十分に発揮させるため、浄化槽法で決められた次の3つを必ず行いましょう。
・保守点検(年3回以上)
・清掃(年1回以上)
・法定検査(設置後3〜8か月に1回、翌年から年1回)
法定検査が未受検の方には、検査機関から通知や電話で受検案内を行っています。お早めに申し込みをお願いします。
法定検査
申込先・問合せ:(一財)静岡県生活科学検査センター
【電話】054-621-5030
浄化槽全般に関すること
問合せ:西部健康福祉センター環境課
【電話】0538-37-2250