くらし INFORMATION 情報iファイル~お知らせ

■9月定例月議会日程
9月1日(月)…本会議1日目議案上程☆
9日(火)…本会議2日目一般質問☆
10日(水)…本会議3日目一般質問☆
11日(木)…本会議4日目一般質問・議案質疑☆
12日(金)…現地審査
16日(火)…決算委員会(1)
17日(水)…決算委員会(2)
18日(木)…決算委員会(3)
19日(金)…常任委員会
22日(月)…決算委員会(4)
24日(水)…決算委員会(5)
10月2日(木)…本会議5日目採決☆
※現地審査以外は傍聴可能です。
※☆印はウェブで視聴できます。

問合せ:議会事務局
【電話】643・3552

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
いじめや体罰、虐待などの悩みについて、気軽にお電話ください。
対象:子ども、またはその家族
日時:8月27日(水)〜9月2日(火)いずれも午前8時30分〜午後7時(30日・31日は午前10時〜午後5時)
相談先:こどもの人権110番
【電話】0120・007・110
※強化週間以外の期間でも、相談を受け付けています。

問合せ:
静岡地方法務局人権擁護課【電話】254・3555
市民相談センター【電話】643・3318

■盆の精霊送りの供物などを臨時収集
日時:8月16日(土)午前8時まで(雨天でも収集します)
※各地区の指定場所は市ホームページをご覧ください。指定場所に持ち込める時間は町内会で異なります。
※必ず透明か半透明の袋に入れて指定場所に出してください。
※竹などの長いものは、1m以内に切って束ねてください。

問合せ:生活環境課
【電話】643・3681

■陶芸センター休業
新陶芸センターオープン準備のため休業します。制作した作品の受け取りは12月27日(土)までにお願いします。
日時:10月1日(水)〜令和8年3月31日(火)

問合せ:陶芸センター
【電話】639・0148

■屋外広告物適正化旬間
広告物による危害防止と、周囲の環境との調和のため、屋外広告物はルールを守って設置しましょう。
期日:9月1日(月)〜10日(水)

問合せ:都市政策課
【電話】643・3373

■国民年金保険料について
○国民年金保険料の支払いは口座振替での前納が便利でお得です
納期より前にまとめて納めることで割引となります。希望する人は、早めにお申し込みください。

○国民年金保険料免除制度
保険料の納付が経済的に困難な人は、申請により申請年度の前年所得が一定額以下であると納付が免除または猶予されます。

問合せ:
島田年金事務所【電話】0547・36・2211
国保年金課【電話】643・3143

■あつまれ!藤枝のこどもたち・れんげじスマイルホール市民DAYの試行開始
プレイゾーンを市民に利用いただく、市民DAYを試行します。市内在住か確認する場合がありますので、身分証などをお持ちください。
対象:子どもまたはその保護者が市内在住の人
日時:9月〜令和8年3月の第1土曜日午前10時〜、午前11時〜(1月は第2土曜日)
場所:れんげじスマイルホール プレイゾーン
定員:各90人(先着順)
料金:無料

問合せ:れんげじスマイルホール
【電話】641・7715

■文化センター臨時休館
消防設備改修工事のため休館します。
日時:9月5日(金)(予備日…9月9日(火))

問合せ:文化センター
【電話】641・1111

■Jアラート全国一斉情報伝達試験
日時:8月20日(水)午前11時〜11時10分
内容:同報無線、キックオフメール、防災アプリ「藤枝市防災」での配信

○キックオフメール登録方法
次のアドレスに空メールを送信
【E-mail】[email protected]

○防災アプリ「藤枝市防災」
詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:大規模災害対策課
【電話】643・3119