イベント 各施設のイベント・講座情報

※定員や受講料など、詳しくはホームページをご覧いただくか、各施設にお問い合わせください。
※講座の対象は、原則市内に住んでいる人か、通勤している人です。(岡部宿大旅籠柏屋は除く)

■岡部宿大旅籠柏屋
(1)宮崎泰一写真展「富士山と藤枝への想い2025」
日時:9月9日(火)~21日(日)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
(2)茶の実写真展
日時:9月23日(祝)~10月5日(日)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで)
(3)レザークラフトでカードも入る小銭入れを作ろう
日時:10月25日(土)午前10時~正午
参加費:1,500円
申し込み:9月10日(水)~10月19日(日)に、電話で岡部宿大旅籠柏屋へ
【電話】667・0018

■サンライフ藤枝
(1)ウェーブリングストレッチヨガ
日時:9月27日(土)午後1時30分~3時
(2)トランポリン
日時:9月27日(土)午前11時~正午
(3)NEWシンプル薬膳講座(全3回、試食付)
日時:9月28日(日)、10月26日(日)、11月16日(日)いずれも午前10時~11時
申し込み:直接または電話でサンライフ藤枝へ
【電話】644・3012

■白ふじの里
(1)プリザーブドフラワー教室
日時:10月4日(土)午前10時~正午
(2)フラダンス教室
日時:10月10日(金)・24日(金)午前10時~11時30分
(3)己書体験教室
日時:10月11日(土)午前10時~正午
(4)そば打ち教室
日時:10月11日(土)午後1時30分~3時
(5)姿勢を保つ健康体操
日時:10月25日(土)午前10時~11時15分
(6)姓名判断と算命学基礎(全2回)
日時:10月25日(土)午後1時~3時30分
申し込み:各開催日2日前までに、電話で白ふじの里へ
【電話】638・4155

■市民テニス場
○秋の硬式テニス教室
日時:
(1)初級~中上級…火曜、水曜、木曜の各午前教室
(2)はじめて~中級・ジュニア教室…月曜、火曜、金曜、日曜、ナイターの各教室
申し込み:
(1)は9月12日(金)から窓口で
(2)は9月6日(土)から二次元コードで市民テニス場へ
【電話】644・6080

■陶芸センター
○黒土を使った「そばどんぶり」作り
日時:10月19日(日)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分
定員:各15人(申込順)
参加費:3,000円
申し込み:10月17日(金)までに、電話で陶芸センターへ
【電話】639・0148

■食メディアラボ
対象:満4歳~小学生の子1人と20歳以上の保護者1人のペア
日時:10月15日(水)・22日(水)午後3時30分~5時30分
内容:ピザパン(ツナコーン、リンゴとクリームチーズ)
定員:各4組(申込順)
参加費:1,100円(材料費込)
申し込み:電話または申し込みフォームで食メディアラボ(ABC Cooking Studio)へ
【電話】050・1753・6791

■地区交流センター
各地区交流センターではさまざまな講座を開催しています。
詳細は二次元コード(本紙参照)からご確認ください。

(1)稲葉地区交流センター
大人のための社会見学
日時:10月16日(木)午前8時30分~
【電話】643・5005

(2)葉梨地区交流センター
来年の干支「午」の置物を作ろう!
日時:10月10日(金)午前9時30分~
【電話】638・1376

(3)大洲地区交流センター
ふれあい0歳リトミック
日時:10月10日(金)午前10時~
【電話】636・0059

(4)藤枝地区交流センター
男性のためのストレッチヨガ
日時:10月7日(火)から全8回 午前10時~
【電話】631・6451

(5)藤枝地区交流センター西館(生涯学習センター)
骨盤修正ヨガA・B
日時:10月23日~令和8年2月12日 いずれも木曜日(全8回)
A…午後1時30分~
B…午後3時~
【電話】646・3211

(6)青島北地区交流センター
来年の干支「午」を作ろう
日時:10月18日(土)午前9時30分~
【電話】645・2300

(7)瀬戸谷地区交流センター
大人のための理科の授業
日時:11月1日(土)午前10時~
【電話】639・0120

(8)広幡地区交流センター
スポーツ親子体操
日時:10月10日(金)から全7回 午前10時~
【電話】643・1766

■文化財課
(1)なつかし回想法「藤枝おもいでサロン」
対象:60歳以上の人
日時:9月11日(木)・20日(土)午前10時~11時
場所:文学館2階資料閲覧室
参加費:無料

(2)郷土博物館なつかし回想法研修(全4回)
脳を活性化する回想法を楽しく学びませんか。
日時:9月21日(日)、10月19日(日)、11月9日(日)・23日(祝)いずれも午後1時30分~3時30分(10月19日のみ午前11時~午後0時30分)
場所:文学館講座学習室
講師:来島(きじま)修志さん、黒川由紀子さんほか
参加費:無料
申し込み:電話または申し込みフォームで文化財課へ

(3)しずおか遺産「文武に秀でた今川一族」周遊デジタルラリー
史跡などを巡ってポイントを集めると抽選で景品が当たります。
日時:10月1日(水)~11月30日(日)
場所:田中城下屋敷、郷土博物館・文学館、朝日山城跡ほか

(4)田中城下屋敷「観月会コンサート」
三味線と民謡の調べが織りなす和の空間をお楽しみください。
日時:10月11日(土)午後6時30分~7時30分
場所:史跡田中城下屋敷(雨天時は郷土博物館・文学館)
定員:座席…50人(先着順)
※立ち見も可
※駐車場に限りがありますので、乗り合わせてお越しください。

【電話】645・1100【FAX】644・8514