- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県御殿場市
- 広報紙名 : 広報ごてんば 令和7年4月5日号
第四次御殿場市総合計画後期基本計画をもとに、『守り・支え』×『明日へつなぐ』ごてんば元気創造予算と位置付け、令和7年度予算を編成しました。
令和7年度当初予算は、市政を〝経営する"という「御殿場型NPM」を基本姿勢として、強固な財政基盤、健全財政を維持しながらも、御殿場の今を支え、明日の御殿場を創造するために〝4つの重点事業"を中心として戦略的に展開していきます。
【重点事業】
[1]地域経済を持続的に支えるまちづくり事業(富士山Gコイン普及・促進事業、地域産業立地促進事業、設備投資促進事業、シャトルバス運行検討事業など)
[2]『真の子育て支援日本一』を掲げた活力あふれるやさしい福祉のまちづくり事業(子ども医療費助成事業、第3子以降子育て応援手当支給事業、第2子以降出産祝い金支給事業、ごてんば版ネウボラ事業など)
[3]誰もが安全に安心して暮らせるまちづくり事業(避難行動要支援者支援システム事業、被災者支援システム事業、防犯施設整備事業、空家等対策事業など)
[4]御殿場の風土を活かした環境と観光のまちづくり事業(シティプロモーション推進事業、木製おもちゃ館整備事業、(仮称)二子パーク整備事業、インバウンド推進事業、新図書館等整備事業など)
■歳出
◇歳出の性質別内訳
◇歳出の状況
民生費は、児童手当扶助費などの増により、前年度比8億1,200万円余(6.5%)の増額となりました。教育費は、新図書館等整備事業などの増により、前年度比20億6,800万円余(32.7%)の増額となりました。総務費は、木製おもちゃ館整備事業などの増により、前年度比11億1,700万円余(16.7%)の増額となりました。
◇各種会計当初予算