- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県裾野市
- 広報紙名 : 広報すその 令和7年6月号
■戦没者等の遺族に対する第十二回特別弔慰金を支給
対象:戦没者等の死亡当時のご遺族で、4月1日(火)において、公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に、支給順位上位のご遺族お一人に支給します。
1 弔慰金の受給権者
2 戦没者等の子
3 (1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹(戦没者等と生計関係を有していなかった人などは除かれます)
4 上記3以外の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹
5 上記(1)~(4)以外の三親等内親族(戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上生計関係を有していた)
内容:年間5.5万円を支給
申込期限:令和10年3月31日(金)
※請求期間を過ぎると第12回特別弔慰金を受けることができなくなります。
問合せ:総合福祉課
【電話】995-1882
■福祉なんでも相談
日時:9時~16時(土日祝日を除く)
会場:市社会福祉協議会(福祉保健会館)
内容:生計・家族・離婚・DV・犯罪被害・ひきこもりなど福祉に関するあらゆる相談
専用電話:【電話】995-1137
問合せ:総合福祉課
【電話】995-1882
■美化センターへのごみの直接持ち込みの有料化等説明会
令和8年度から、美化センターへのごみの直接持ち込みの有料化と粗大ごみの収集方法の変更を検討しています。このことについて、説明会を開催します。
申し込み:不要
問合せ:生活環境課
【電話】995-1816
■運動公園の休園日がなくなりました
毎週月曜日と年末年始を定休日にしていた運動公園の休園日がなくなりました。ただし、設備点検などのため一部の施設を利用できない日があります。
日時:4月1日(火)~
問合せ:
運動公園【電話】997-7277
生涯学習課【電話】992-6900
■児童手当の支給
○内容
支給時期:4月、6月、8月、10月、12月、2月の各月10日
支給額(月額):
・3歳未満(第1・2子)…15,000円、(第3子以降)…30,000円
・3歳~高校生年代(第1・2子)…10,000円、(第3子以降)…30,000円
支給方法:指定口座に振り込み(支給月前月までの2カ月分をまとめて支給)
その他:6月は児童手当の更新手続きの月です。手続きが必要な人には6月上旬に現況届を送ります。忘れずに手続きを行ってください。児童の養育状況が変わった人も手続きが必要です。
問合せ:子育て支援課
【電話】995-1841