子育て 10月は里親月間です~里親になりませんか?

里親は、さまざまな事情で家庭で暮らすことが困難な子どもたちを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って育てる制度です。

◆里親になるには
・子どもの養育に理解と熱意を持ち、豊かな愛情を持っていることが何よりも大切です。
・県が実施する研修を修了すること、経済的に困窮していないことなどの要件があります。

◆里親の種類
養育里親:家庭に戻れるまで、または自立できるまで子どもを養育する里親
専門里親:虐待を受けた子どもや障害のある子どもを、経験と専門知識を生かして養育する里親
親族里親:親の死亡や行方不明などの事情により養育できなくなった子どもを、親族が里親としての認定を受けて養育する里親
養子縁組里親:養子縁組によって養親になることを前提に養育する里親

◆里親Q and A
Q.里親になるために資格は必要ですか。
A.特別な資格は必要ありませんが、研修を受ける必要があります。ただし、親族里親や児童福祉の専門職経験者は研修の一部、または全部が免除される場合があります。
Q.経済的な支援はありますか。
A.定められた基準に応じて、養育に必要な経費が公費で支給されます。

申し込み:
子育て支援課(こども家庭センター)【電話】995-1862
東部児童相談所【電話】920-2085

問合せ:
静岡恵明学園児童家庭支援センタースマイル(東部里親会事務局)【電話】983-0555
東部児童相談所【電話】920-2085