- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県湖西市
- 広報紙名 : 広報こさい 令和7年7月15日号
◆無意識の思い込み
昨年の石川県能登半島地震後、自治体から届いたアンケートは「1回目は『世帯主』宛、指摘し2回目は世帯主以外も回答できたが『世帯主』と『それ以外』で集計された。何でこんな区分をするのか。家父長制のまま」とされ、石川県の男女共同参画を推進する団体では無意識の偏見と捉え、疑問を呈しています。
◆女性の防災参画は
内閣府の防災分野における女性の参画促進の好事例集によると、「災害発生時には支援者の子どもの一時預かり所をすぐ運用できるようにする」「子どもや高齢者家族をイメージし適切な支援準備をする」などの災害時に女性が参画しやすい環境をつくることの大切さが感じられます。
災害から受ける影響は、女性と男性で異なります。災害対応に女性が主体的に参画し、女性と男性のニーズの違いに十分に配慮することは地域力向上につながります。毎年、市で開催している女性防災講座には、多くの参加者があります。女性防災講座で学んだ女性や自治会役員を経験した女性などがリーダーになって防災参画することが期待されます。また、女性の防災参画によって、声が届きにくかったニーズや課題が明確になり、多様な世代や性別を包摂した支援体制が構築されます。地域全体で支え合いながら、性別にとらわれず誰もが防災の担い手となる社会を目指すことが、安全で豊かな暮らしを守る鍵になります。
◆湖西市よりそい相談室〜女性相談・みんなの相談〜
毎月第1~4木曜日
10:00~12:00
電話相談(どなたでも)
【電話】090-3959-4878
問い合わせ先:市民課
【電話】053-576-1213
【FAX】053-576-4880