広報こさい 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
くらし
共に支え、共に輝く社会へ〈湖西市の障害者支援施設で製造・製作しています〉 市内には、障害者が自立して就労できるよう、訓練や支援を行い、個々の特性や障害の程度に合わせた仕事を提供する障害者支援施設「就労継続支援A型事業所」「就労継続支援B型事業所」があります。これらの施設では、さまざまな製品が製造・製作されています。今回は、市内にある就労継続支援B型事業所を紹介します。働く喜びや社会参加を支援し、生活の安定や自立を目指して温かく見守り支える事業所です。 ▽就労継続支援A型...
-
くらし
定額減税を補足する不足額を給付します 定額減税の対象でありながら、その減税を十分に受けることができなかった人に、その不足額を給付します。給付金を受け取るには、手続きが必要です。令和7年1月1日に市内に在住していた人が対象です。 ▽定額減税 納税義務者本人および配偶者を含めた扶養親族1人につき、令和6年分の所得税を3万円、令和6年度の個人住民税を1万円減税する制度です。 ■対象者に8月中旬から順次郵送でお知らせします ◆対象者(1) 差...
-
子育て
ひとり親家庭などの皆さんへの支援 ひとり親家庭などの生活の安定や自立の促進を図るための支援制度を紹介します。申請方法や詳しい支給の条件などはお問い合わせください。 問い合わせ先:こども政策課 【電話】053‒576‒1813 【FAX】053‒576‒1220
-
くらし
令和7年度後期高齢者医療保険料 後期高齢者医療加入者へ、8月中旬に「後期高齢者医療保険料額決定通知書」をお届けします。金額や納付方法をご確認ください。 ◆年間保険料の計算方法 後期高齢者医療保険料は、被保険者の前年の所得に応じて負担する「所得割額」と被保険者全員が等しく負担する「均等割額」を合計して、個人単位で計算されます。 ・年間保険料額は100円未満の端数は切り捨て ・年間保険料額の上限(賦課限度額)は80万円 ◆世帯の所得...
-
健康
8020(ハチマルニイマル)でいつまでも元気! ■8020コンクール優秀者発表 令和6年度後期高齢者歯科健診において、80歳で自分の歯が20本以上あった人を紹介します。 (校区別50音順、敬称略) ※詳しくは、本紙7ページをご覧ください。 ◆噛かめるって大事「卑弥呼(ひみこ)の歯がいーぜ」 噛むことの8つの効用「卑弥呼の歯がいーぜ」を下に紹介します。 しっかり噛める歯を保てるように、 ・日頃の歯の手入れ ・健診などによるチェック ・早期治療 を...
-
くらし
「自分は大丈夫」と思っていませんか 水の事故に注意しましょう 遊泳中の事故の48%が溺水、釣り中の事故の77%は転落によるものでした。夏のレジャーを安全に楽しむために次の点に注意しましょう。 ◆水の事故を防ぐための8カ条 1 「立ち入り禁止」の場所には近づかない。 2 体調が悪いときは水に入らない。 3 子どもから目を離さない。 4 ライフジャケットを着用する。 5 悪天候時は水場に近づかない。 6 自分の体力、技術を過信しない。 7 水に入る前には必ず準備...
-
くらし
ぎかいのひろば ■2つの特別委員会の設置が決定 令和7年6月定例会において、2つの特別委員会を設置する議案を可決しました。 特別委員会では、特定の問題について調査研究を行います。 ◆広報広聴特別委員会 ▽調査内容 ・議会報告会、意見交換会などの開催について ・議会活動全般にわたる広報・広聴のあり方について ▽調査期間 令和7年6月18日(水)から調査終了まで ▽構成委員(6人) ・委員長 佐原佳美(さはらよしみ)...
-
講座
〈募集〉高校生向け夏休み職業訓練講座 モノづくりに関する興味・関心、専門的な知識・技術を身に付けるための夏休み職業訓練講座を開催します。 対象者:市内在住の高校生 申し込み:各講座開催日の1週間前までにメールで申し込み。 詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 ※二次元コードは本紙9ページをご覧ください E-MAIL:【メール】[email protected] 問い合わせ先:職業訓練法人 湖西地域職業能力開...
-
文化
ふるさとの文化財 ◆第8回 伝承 近年、人口減少や生活様式の変化などを背景に、地域の貴重な文化財や祭りなどが失われつつあります。市では、有形・無形の文化財をまちづくりに生かし、地域社会総がかりで文化財を継承していく一環として、文化財保存活用地域計画を作成します。6人の文化財保護審議委員が、身近な文化財を紹介します。 【古老が話す終戦間際の白須賀地区】 第2次世界大戦が終結して80年を迎えます。市内でも戦争の爪痕を見...
-
くらし
よりそい相談室より ◆無意識の思い込み 昨年の石川県能登半島地震後、自治体から届いたアンケートは「1回目は『世帯主』宛、指摘し2回目は世帯主以外も回答できたが『世帯主』と『それ以外』で集計された。何でこんな区分をするのか。家父長制のまま」とされ、石川県の男女共同参画を推進する団体では無意識の偏見と捉え、疑問を呈しています。 ◆女性の防災参画は 内閣府の防災分野における女性の参画促進の好事例集によると、「災害発生時には...
-
くらし
〈募集〉湖西病院 市民ギャラリーに展示するアート作品 ◆市民ギャラリーとは? 湖西病院の患者や来院される人への「心の癒し」や「安らぎ」を提供することを目的に、絵画などの作品を湖西病院の壁面に飾ることのできるギャラリーです。 ◆展示可能な作品 絵画、書、写真など ※ワイヤーを用いて、壁掛けで展示を行えるものに限ります。 ◆作品の展示について 申し込み:問い合わせ先へ電話 作品搬入:申し込み受け付け後に出展者が搬入 展示期間:原則、3カ月 作品搬出:展示...
-
講座
令和7年度 講座受講生募集 ◼みんなのスポーツ教室 参加料:各3,000円 ◼ジュニアスポーツクラブ 対象:高校の硬式野球部への入部を希望する中学生 参加料:月額3,500円 その他:定員を超えた場合は、3年生を優先 申込期間:8月1日(金)9:00~15日(金) ※先着順。定員になり次第締め切り 申し込み:電話、直接(土・日曜日、祝日を除く)またはウェブのいずれかで申し込み。 注意事項:代理申請はできません。また、申し込み...
-
イベント
ふるさと情報局 イベント ■新居関所史料館「夏の歴史展」 今年の夏は、新居関所で見て、聞いて、遊んで、楽しみましょう。 (1)夏の歴史展「江戸時代の交通と旅」 とき:7月19日(土)~9月7日(日) ※月曜休館(祝日を除く)、8月は無休。 入館料:大人400円、小中学生150円 (2)夏の歴史展特別講座 「てんじ室できいてみよう!弥次(やじ)さん・北(きた)さんの旅」 元新居関所史料館長の切池(きりいけ)融(とおる)講師に...
-
くらし
ふるさと情報局 募集(1) ■第58回『文化の祭典』作品募集 募集作品:短歌、俳句、川柳、書道、絵画、水墨画、写真、華道など 募集点数:同一種目で1人2点以内 (応募点数が多い場合は調整します) 応募締切:9月5日(金) 応募方法:往復ハガキに出品種目、作品の大きさ、題名、住所、氏名、電話番号を明記して郵送 出展料:2,000円/1種目 ※文化協会会員は無料 その他:作品規格、展示場所、展示期間などの詳細は、二次元コードから...
-
くらし
ふるさと情報局 募集(2) ■まちなかでキャンプをしよう! まちにある自然の中、テント泊キャンプをしよう。親子のふれあいづくりにぜひどうぞ。 とき:8月12日(火)10:00~8月13日(水)16:00 ところ:浜松市立青少年の家(浜松市中央区住吉) 参加料:大人3,500円、小人2,500円 ※材料費、会場費、保険料など。テント持ち込みの場合は割引 持ち物:運動できる服装、筆記用具、タオル、軍手、マスク、帽子、エプロン、ふ...
-
くらし
ふるさと情報局 生活 ■ひとり親家庭のための出張個別相談会 職業紹介や求職登録、養育費、親子交流、親権などの無料弁護士相談や生活相談を実施します。 対象者:ひとり親家庭の人または子どもがいて離婚を考えている人 定員:各10人(1人当たり30分) その他:予約優先。当日受付可。無料託児は要予約。 申込先・問い合わせ先:ひとり親サポートセンター 【電話】054-254-1191 ■気を付けて!そのネット注文、定期購入かも ...
-
くらし
ふるさと情報局 税・その他 ■公文書の開示などの実施状況 令和6年4月1日から令和7年3月31日までの、湖西市情報公開条例に基づく公文書の開示などの実施状況をお知らせします。 問い合わせ先:総務課 【電話】053-576-1698 【FAX】053-576-1115 ■戦没者追悼と平和祈念の黙とう 8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。戦争で亡くなられた人のご冥福をお祈りするとともに、平和を願う祈りを込めて、黙...
-
くらし
トピックス TOPICS まちの話題をスナップで紹介します。 ◆6/1 みんなで守ろう!浜名湖の自然環境 浜名湖の美しい自然環境を守るため、毎年行われている「浜名湖クリーン作戦」。今年も多くの地域住民やボランティア団体が参加し、浜名湖や遠州灘周辺で清掃活動を実施しました。参加者たちは、美しい景色を楽しみながら、湖岸や河川周辺のごみを回収。親子連れの姿も多く見られ、子どもたちも大人と一緒に自然を守る大切さを学びながら、楽しく参加していました。 ◆6/7 音楽に...
-
くらし
図書館だより Library Information ■おはなし会(10:30~11:00) ▽ちいさい子向け(3歳ぐらいまで) ・中央図書館 7日(木)、21日(木) ・新居図書館 14日(木) ▽幼児、小学生向け ・中央図書館 毎週土曜日、30日(土)は英語のおはなし会 ・新居図書館 16日(土) ■ブックスタート ところ・とき: ・中央図書館 22日(金) ・新居図書館 18日(月) 対象:2025年2月生まれの子 ※対象者には案内通知を送付し...
-
くらし
8月の休日救急当番医(9:00~17:00) ■休日救急当番医についてのお知らせ ・担当医が変更になる場合があります。受診前に必ず電話をしてから受診しましょう。 ・市立湖西病院および浜名病院では365日24時間体制で救急医療業務を実施しています。 ・最新の情報は、市ウェブサイト(右の二次元コード)でご確認ください。 ※二次元コードは本紙19ページをご覧下さい
- 1/2
- 1
- 2