くらし ふるさと情報局 募集

■初心者向け スマホ教室
文字入力やカメラの使い方、二次元コードからの申し込みなど、スマホの操作に不安がある人向けスマホ教室の参加者を募集します。
とき:
(1)9月12日(金)13:30~15:45
(2)9月19日(金)9:30~11:45
ところ:はつらつセンター
対象者:65歳以上で自分のスマホを持っていて、5~6月に高齢者福祉課が開催した初心者向けスマホ教室に参加していない人
定員:先着10人
申し込み:9月1日(月)9:00から各教室開催日の4日前までに電話で申し込み。
※会場の場所が分からない人は、申し込みの電話でご相談ください。

申込先・問い合わせ先:高齢者福祉課
【電話】053-576-4916
【FAX】053-576-1220

■第26回市町対抗駅伝競走大会登録選手選考会
12月6日(土)に開催する駅伝競走大会に登録する選手の選考会を開催します。
とき:9月21日(日)9:00~
※受け付け8:00~
ところ:湖西運動公園陸上競技場
参加資格:
・市内の出身(出生)の人または市内に在住(在勤・在学)する人
・小・中学生は、本人の現住所または保護者の住所が市内にあること
・高校生は、卒業中学校の所在地または保護者の住所が市内にあること
申し込み:
(1)申込先で配布する申込用紙を申込先またはNPO法人湖西市スポーツ協会へ提出
(2)選考会当日8:00~8:30に会場で申し込み
(3)右上の二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙14ページをご覧ください

申込先・問い合わせ先:スポーツ・生涯学習課
【電話】053-576-8560
【FAX】053-576-1237

■シニアドライバー講座
高齢者ドライバーの特性を学び、運転のリスクについて考えてみませんか?自家用車に代わる移動手段についてもお伝えします。
とき:9月26日(金)13:30~14:45
ところ:健康福祉センター
対象者:65歳以上の自動車運転免許保有者、またはその家族など
定員:先着30人
申し込み:9月19日(金)までに電話、または二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙14ページをご覧ください

申込先・問い合わせ先:高齢者福祉課
【電話】053-576-4916
【FAX】053-576-1220

■在宅ワーク入門セミナー
⼦育てや介護をしながらでも働けるオンラインでの仕事について興味のある人向け「在宅ワーク入門セミナー」の受講者を募集します。

※各日10:00~12:00。終了後、無料相談会を実施
ところ:中央図書館、Zoom(オンライン)
対象者:市内~近隣市に在住の求職者
定員:100人(オンライン参加者を含む)
申し込み:右の二次元コードから
※二次元コードは本紙14ページをご覧ください

問い合わせ先:産業振興課
【電話】053-576-1215
【FAX】053-576-1115

■湖西市シルバー人材センター入会説明会
シルバー人材センターの会員になって働きませんか。入会説明会を開催します。予約不要。
とき:
(1)9月8日(月)13:30~15:00
(2)9月22日(月)13:30~15:00
対象者:おおむね60歳以上の人

ところ・問い合わせ先:湖西市シルバー人材センター
【電話】053-575-0654

■第50回 秋季芸能の祭典 出演者
11月16日(日)に開催する秋季芸能の祭典の出演者を募集します。募集種目や応募方法など、詳しくはウェブサイトをご覧ください。
出演料:1人2,000円
※文化協会会員は無料
申込締切:9月8日(月)
※当日消印有効
申込方法:往復ハガキまたはメールに出演種目、曲目、住所、氏名、電話番号を明記して応募

申込先・問い合わせ先:湖西市文化協会(湖西市太田458-1)
【電話・FAX】053-578-1700
(月・水・金9:00~16:00)
E-MAIL:【メール】[email protected]

■浜名湖ウォーク・フェスタ2025
選べる4コースで心と体の健康を目指すウォーキングイベントです。初心者歓迎。ペットの同伴も可。
とき:10月26日(日)8:30~13:30
ところ:浜名湖ガーデンパーク
対象者:健康な状態で参加でき、大会の決まりやウォーキングマナーを守れる人。
※小学生以下は保護者、介助の必要な人は介助者の同伴が必要
参加料:事前申し込み1,000円、当日参加2,000円
※中学生以下は無料
申し込み:10月19日(日)までに下の二次元コードから申し込み。一部のコースには定員の設定
があります。
※二次元コードは本紙15ページをご覧ください

申込先・問い合わせ先:浜名湖ウォーク・フェスタ実行委員会
【電話】053-578-1501(平日9:00~17:00)