くらし INFORMATION 【情報掲示板】 お知らせ

◆自動車税種別割の減免申請は5月26日まで
身体や精神に障がいがあり、その障がいが一定の基準に該当する人が所有する軽自動車などは、軽自動車税種別割が減免されます。また、障がいのある未成年者の家族が所有する軽自動車も減免の対象に含まれます。継続して減免を受ける場合でも申請は毎年必要です。
令和7年度分の申請期間:4月1日(火)から5月26日(月)

・ホームページ
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

問合せ:税務課
【電話】0537-85-1114

◆狂犬病予防集合注射を実施
狂犬病予防法に基づき、すべての飼い犬には市への登録と毎年度の狂犬病予防注射が義務付けられています。狂犬病は、すべての哺乳類に感染することが知られており、人も例外ではありません。発症すればほぼ100%死亡してしまう恐ろしい病気です。狂犬病の発生や流行を防ぎましょう。

▽日時・場所
4月25日(金)
・10時~11時30分 御前崎市役所
・13時~14時30分 御前崎支所

▽持ち物
・市が送付した注射受付票(ハガキ)
・愛犬手帳
・注射料金3600円(お釣りが出ないようご協力ください)
※会場で予防注射を受けることができない場合は動物病院で受けてください。料金は動物病院ごとに異なる可能性があります。

問合せ:環境課(4月からは市民課)
【電話】0537-85-1162

◆学校給食用の物資納入業者を募集
学校給食センターでは、学校給食で使用する食材を納入していただける業者や市内農家を募集しています。詳細は照会先へお問い合わせください。
納入食材:青果、精肉、冷凍食品、調味料、乾物など
登録方法:必要書類を照会先に提出
※照会先またはホームページで取得可能
募集期間:随時

・ホームページ
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

問合せ:学校給食センター
【電話】0537-86-2044

◆あなたにぴったりの講座や教室を探しませんか
市内で開かれている100以上の学びの場(講座・講演会など)を、1冊のガイドブックにまとめました。3月中旬から順次、市役所や地区センター、市内店舗(金融機関や病院)などへ配布します。

・ホームページ
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

問合せ:社会教育課
【電話】0537-29-8735

◆ハローワーク掛川でお仕事さがしませんか?
ハローワーク掛川ホームページ内のかんたん求人検索では、ハローワーク掛川・島田・磐田の最新求人を希望条件を選択して簡単に検索できます。ぜひご利用ください。

・ホームページ
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

問合せ:ハローワーク掛川
【電話】0537-22-4185

◆リニア中央新幹線オープンハウス型説明会を開催
リニア中央新幹線の概要や国の有識者会議の報告書に基づいた大井川の水資源に関する取り組みについて、パネルや映像で紹介しながら、地域の皆さまのご意見を聞く説明会を実施します。開催時間内の入退場は自由です。興味のある人や不安・懸念がある人など、どなたでもお越しください。
日時:3月28日(金)、29日(土) 10時~16時
場所:研修センター
※混雑時は入場を制限する場合があります。
※二次元コードからも意見を提出することができます。

・ホームページ
※二次元コードは広報紙をご覧ください。

問合せ:JR東海中央新幹線静岡工事事務所
【電話】054-685-1452