くらし お知らせ掲示板-保健・福祉-

■誰でも参加できる地域の居場所「またきてカフェ」を開催
◇またきてカフェin報恩寺
日時:3月6日(木)午後1時30分〜3時
会場:報恩寺
内容:相談、出し物、福祉の話、「脳を元気に!ふまねっと運動」、住職法話、交流カフェなど
定員:30人程度※先着順
参加費:無料
申込方法:下記へ電話で申し込み

申込み・問合せ:光陽荘
【電話】36-5051
(平日午前9時〜午後5時)

◇またきてカフェ『和(なごみ)』(嶺田地区)
日時:3月6日(木)午後1時30分〜3時
会場:嶺田地区コミュニティセンター
内容:「認知症と共に生きるための声かけ 介護なんでもおしゃべり会」
定員:15人※先着順
参加費:無料
申込方法:下記へ電話で申し込み
※送迎が必要な人は事前に連絡ください。

申込み・問合せ:松秀園
【電話】63-1100

◇またきてカフェ『和(なごみ)』(平川地区)
日時:3月11日(火)午後1時30分〜3時
会場:平川コミュニティ防災センター
内容:「100歳まで脳いきいき 大人の寺子屋!」
定員:15人※先着順
参加費:無料
申込方法:下記へ電話で申し込み
※送迎が必要な人は事前に連絡ください。

申込み・問合せ:松秀園
【電話】63-1100

■不育症治療を受けた夫婦に費用の一部を助成しています
対象費用:令和6年4月1日〜令和7年3月25日に治療を終了した不育症治療費
助成上限:助成を開始した診療日の属する月から継続する24か月(2年間)
申請期限:3月25日(火)
※詳細は市ホームぺージ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
※不明な点がありましたら、早めに下記へ相談ください。

申込み・問合せ:子育て応援課こども保健係(プラザけやき内)
【電話】37-1136

■アプリを利用した健康づくり「Vitality(バイタリティ)菊川ウォーク」実施
スマートフォン専用アプリ「Vitality」を利用した健康づくり事業「Vitality菊川ウォーク」を実施します。ウォーキングなどの運動に取り組み、アプリ上で毎週自動設定される週間目標を達成することで、さまざまな特典が獲得できます。また、アプリ登録サポート会も開催予定です。
開催期間:3月24日(月)〜4月20日(日)
対象:市内在住、在勤の18歳以上の人
定員:100人※先着順
申込期間:3月17日(月)〜23日(日)
参加方法:市ホームページ(下記)内の申込フォームから申し込み
※詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

申込み・問合せ:健康づくり課健康増進係(プラザけやき内)
【電話】37-1175

■シニアから始める健康づくり「河城健やか教室」参加者を募集
体や心のフレイル(弱り)は、気づかないうちに進んでいます。人生100年時代を健やかに過ごしていくためのフレイル予防教室です。気軽に参加ください。
日時:4月10日〜8月28日の第2・4木曜日(全10回)
時間:午後2時〜3時30分
会場:河城地区センター
内容:菊川いきいき体操、脳トレ、健口体操など
定員:15人※先着順
参加費:無料
申込期限:4月4日(金)午後5時
申込方法:下記へ電話で申し込み
※動きやすい服装でお越しください。

申込み・問合せ:長寿介護課高齢者福祉係(プラザけやき内)
【電話】37-1254