- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県伊豆の国市
- 広報紙名 : 広報いずのくに 令和7年10月号
■10月は食品ロス削減月間
日本では、年間2,232万tの食品廃棄物が発生し、このうち、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品、いわゆる「食品ロス」は464万tです(令和5年度推計)。国民1人当たりに換算すると、毎日、おにぎり1個分のご飯を捨てている計算になります。
■食品ロスを減らすためにできること
・必要なものだけを買う
・買い物に行く前に、買うものをメモする
・外食時には食べ切れる分だけ注文する
・すぐに食べるものは「てまえどり」をする
てまえどり…食品を買うとき、商品棚の手前にある賞味・消費期限が近い商品を選ぶ購買行動
・フードバンク活動に参加する
フードバンク活動…家庭で余っている食品を集め、必要としている人や施設などに寄付する活動
食品ロスを減らすことは、生ごみの減量やごみ処理経費の削減にもつながります。皆さんのご協力をお願いします。
問合せ:廃棄物対策課
【電話】0558-76-8001
