- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県河津町
- 広報紙名 : 広報かわづ 令和7年7月号
■遊漁者・組合員の皆さま
令和7年6月1日から河津川遊漁規則・行使規則の一部が変更となりました。規則を守り釣り人同士マナーを守って釣りを楽しんでください。
◇あゆルアー釣りが解禁
区域:全区域
期間:6月1日以降組合が定め公示する日から12月31日まで
内容:仕掛けはイカリ1段4本、チラシ3本以内
◇「あゆ餌釣り」が一部変更
区域:
下流部…峰小橋から河口
上流部…河津橋から上流
期間:6月1日以降組合が定め公示する日から12月31日まで
今後も資源管理のため、豊泉橋から河口までの区域は10月11日~12月31日までの間全面禁漁となります。
問合せ:河津川非出資漁業協同組合
【電話】34-0316
■第2回介護教室
介護家族の会「チェリー」では第2回介護教室を開催します。
日時:8月25日(月) 13時30分~15時
場所:教養娯楽室
内容:健康増進課管理栄養士による「低栄養予防とその内容に係るレシピ等の紹介」(仮)の講演
負担金:500円
申込み:8月18日(月)までに申込をお願いします。
問合せ:地域包括支援センター
【電話】34-1938
■2025伊豆半島ジオ検定
2025伊豆半島ジオ検定(3級)が始まります。検定はどなたでも受けることができ、楽しみながら伊豆のことを学べるとあって、毎年数百人が受検する人気のご当地検定となっています。夏休みの期間中にチャレンジしてみませんか。
期間:7月16日(水)~8月31日(日)
※伊豆半島ジオパークのホームページ(【HP】https://izugeopark.org/)または産業振興課窓口から問題と解答用紙を入手し、受検してください。
問合せ:(一社)美しい伊豆創造センター
【電話】0558-72-0520
■HIV検査・肝炎検査など
HIV・肝炎ウイルス検査を保健所で無料で受けられます。
日時:7月17日(木) 9時~12時
場所:下田市総合庁舎別館1階相談室
検査:B型肝炎、C型肝炎、HIV、梅毒
申込み:検査前日16時までに電話予約
その他:検査は無料・相談は随時受付
問合せ・予約先:賀茂保健所地域医療課
【電話】24-2052
■骨髄バンクドナー登録会
白血病などの患者さんを救う「骨髄移植」や「末梢血幹細胞移植」のためのドナー(提供者)登録制度です。
日時:7月17日(木)9時~12時
場所:下田市総合庁舎別館1階相談室
対象:18歳~54歳
男性…45kg以上
女性…40kg以上
申込み:前日16時までに電話予約
その他:検査は無料・相談は随時受付
問合せ・予約先:賀茂保健所地域医療課
【電話】24-2052
■車上ねらい・置引きに注意!
夏場は無施錠の車を狙った車上ねらいや海水浴場などでの置引きが増加する傾向にありますので注意しましょう。
◇被害にあわないために
・わずかな時間でも車を止めたら必ずカギかけ
・車内にバッグや貴重品を置きっぱなしにしない
・自宅では車両カバーやセンサーライト等を活用する
・貴重品は必ず身に付け手荷物から目を離さない
問合せ:下田警察署管内防犯協会
【電話】27-2766
■海上保安庁採用試験
海上保安庁では、以下のとおり「海上保安学校」及び「海上保安大学校」の学生採用試験を実施いたします。
受験申込インターネット受付期間:
海上保安学校…7月11日(金)~24日(木)
海上保安大学校…8月21日(木)~9月8日(月)
第1次試験日:
海上保安学校…9月28日(日)
海上保安大学校…10月25日・26日
問合せ:第三管区海上保安本部人事課
【電話】045-211-0781
■下田地区消防組合職員募集
下田地区消防組合では、令和8年4月1日採用予定の職員を次のとおり募集します。
採用:7人程度
試験:
第1次…9月7日(日)
第2次…10月3日(金)または4日(土)
受付:7月1日(火)~25日(金)
原則専用フォームから申込みをお願いします。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:下田消防本部総務課人事財務係
【電話】22-1829
■町長室展示作品が変わりました
町は、河津町文化協会員の作品を町内外からの来客が多く訪れる町長室で展示しています。
季節に合わせて会員の作品を2カ月ごとに展示を行い、6月~7月は池田静子さんの「海藻おしば」が展示されています。
問合せ:総務課
【電話】34-1913