くらし 森町の「ふるさと納税」の実績をお知らせします

生まれ育ったふるさとや、関わりのある地域を寄附という形で応援する「ふるさと納税制度」。
昨年度は、全国の皆さんから4億1,400万円の寄附をいただきました。
新たに2つのふるさと納税ポータルサイトで森町の返礼品掲載を開始し、寄附受入れの間口を拡大した結果、令和5年度と比較すると寄附件数は増加しました。

町では、寄附をいただく際に、寄附金の使い道を次の4つから選択していただいています。
(1)移住交流促進活性化事業
(2)遠州の小京都まちづくり事業
(3)子育て・教育関連事業(4)町長におまかせ

 


※100万円未満は四捨五入
※( )内は寄附件数

■令和6年度寄附金の主な使い道
□移住交流促進活性化事業
・集落×移住者マッチング事業
・住もうよ森町新婚さん応援事業
・観光誘客推進事業 等

□遠州の小京都まちづくり事業
・遠州の小京都リノベーション推進事業
・遠州の小京都推進事業

□子育て・教育関連事業
・森っ子就学応援金
・小中学校ICT推進事業 等

□町長におまかせ
・地域包括ケア寄附講座設置事業
・森町産業立地奨励事業
・遠州森町スマートIC車長制限解除課題整理検討業務 等

問合せ:役場政策企画課 政策企画係
【電話】85-6305