子育て 千種保健センターだより(千種区)-子どもと親

「申込フォームで」と記載された事業はオンラインからの申込が可能となりました。区ウェブサイト内の各教室ページからお申し込みください。

区ウェブサイト
(https://www.city.nagoya.jp/chikusa/category/70-3-4-0-0-0-0-0-0-0.html)

◆子育て総合相談窓口
【電話】052-757-7033
月曜日から金曜日(祝日・休日は除く)
電話:午前8時45分から午後5時15分
面接:午前9時から午後4時30分

◆親子むし歯予防教室(予約制)
日時・受付時間:7月10日(木曜日)・24日(木曜日)、8月7日(木曜日)午前9時から午前9時30分または午前9時30分から午前10時
対象・定員(先着順):0歳から就学前の乳幼児と保護者30組
内容:歯科検診、歯科相談、栄養相談、フッ素塗布(希望者のみ720円)
生活保護世帯のみ減免制度あり(要証明)
(注)歯ブラシ、タオル、母子健康手帳持参
申込・問合:電話または申込フォームで
【電話】052-753-1975

◆母乳相談(予約制)
日時・受付時間:7月17日(木曜日)午後1時10分から午後3時10分
対象・定員(先着順):授乳中の乳児と母親7組
内容:母乳に関する相談
申込・問合:【電話】052-753-1985

◆赤ちゃんパクパク教室(予約制)
日時:7月25日(金曜日)午前10時から午前11時30分
受付時間:午前9時45分から午前10時
対象・定員(先着順):令和6年10月・11月生まれの乳児と保護者20組(参加は1組1回まで)
内容:お口の手入れ、離乳食の話(中期から後期まで)、試食
(注)赤ちゃん用スプーン、母子健康手帳持参
申込・問合:7月14日(月曜日)午前9時から申込フォームで
【電話】052-753-1975

◆お口すくすく教室(予約制)
日時:7月28日(月曜日)午後1時30分から午後2時30分
受付時間:午後1時15分から午後1時30分
対象・定員(先着順):3カ月から6カ月児と保護者10組(参加は1組1回まで)
内容:お口の発達について、離乳食の食べさせ方、栄養の話
申込・問合:7月22日(火曜日)午前9時から申込フォームで
【電話】052-753-1975

◆はじめての歯みがき教室(予約制)
日時:7月29日(火曜日)午前10時から午前11時30分
受付時間:午前9時45分から午前10時
対象・定員(先着順):令和6年8月・9月生まれの乳児と保護者10組(参加は1組1回まで)
内容:むし歯予防の話、歯みがき練習(希望制)
申込・問合:7月22日(火曜日)午前9時から申込フォームで
【電話】052-753-1975

◆離乳食相談(予約制)
日時・受付時間:8月5日(火曜日)午後2時50分から午後3時または午後3時20分から午後3時30分
対象・定員(先着順):離乳食を食べている乳幼児と保護者各回2組
内容:離乳食に関する相談、見本展示
申込・問合:申込フォームで
【電話】052-753-1975

◆ニューファミリーセミナー(予約制)
日時:(1)8月7日(木曜日)午後1時20分から午後3時45分 (2)8月14日(木曜日)午前9時15分から午前11時
受付時間:(1)午後1時05分から午後1時20分 (2)午前9時から午前9時15分
対象・定員(先着順):妊婦とその家族10組
内容:(1)赤ちゃんを迎えるために、育児体験など (2)食生活・歯の健康・食品衛生の話、試食
申込・問合:申込フォームで
【電話】052-753-1975

◆夏休み親子クッキング
日時:8月20日(水曜日)・21日(木曜日)・26日(火曜日)午前10時15分から午後0時30分
受付時間:午前10時から午前10時15分
場所:椙山女学園大学
対象・定員(先着順):年長児から小学6年生の児童と保護者各日12組(いずれか1日のみ)
内容:調理実演、調理実習、試食、食育講話、ゲーム
(注)親子ともにエプロン、三角巾、タオル、飲み物、子の食具(カトラリー)持参
申込・問合:7月22日(火曜日)午前9時から申込フォームで(8月7日(木曜日)締切)
【電話】052-753-1975