くらし イチオシ情報
- 1/34
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊橋市
- 広報紙名 : 広報とよはし 令和7年4月号
■豊橋市立看護専門学校オープンキャンパス
模擬授業や座談会などに参加できます。
とき:4/26(土)9:30~12:00、14:00~16:30(受け付けは各30分前から)
定員:各80人(申込順)
申込み:4/3(木)9:00からホームページで必要事項を入力
問合せ豊橋市立看護専門学校
(【電話】33-7891)
【HP】8877
■改修工事に伴いこども未来館「ここにこ」を休館します
子どもが映像制作に取り組めるブースの設置など、新たな遊びや体験ができるよう「まち空間」をリニューアルするとともに、施設全体の改修を行います。改修工事に伴い、9月1日(月)から来年5月31日(日)まで休館となるため、各種貸室や図書コーナーのほか、一時預かり・託児などが利用できません。また、まち空間の年間パスポートの有効期間が休館期間と重複する場合は、その重複期間分を延長します。休館に関する詳細はホームページをご確認ください。
問合せ:こども未来館
(【電話】21-5525)
【HP】116519
■シニアの元気をサポート!ほの国体操リーダー養成講座
高齢者に体操を指導する方法を学びます。
とき:5/19(月)、6/2(月)、6/16(月)、7/11(金)、7/25(金)10:00~15:15(全5回)
ところ:保健所・保健センター
対象:市内で高齢者向け体操指導ボランティアの活動を希望する18歳以上の方
講師:理学療法士、作業療法士、言語聴覚士ほか
定員:25人(申込順)
その他:別日程で実習への参加が1回必要。ほの国体操リーダー認定証を交付
申込み:4/1(火)~4/30(水)に長寿介護課(【電話】51-2339)
【HP】79393
■映像通報システム「Live(ライブ)119」を導入します
Live119とは、119番通報時にスマートフォンのカメラを使い、現場の状況を映像で伝えることができるシステムです。音声のみでは伝えることが難しい状況でも、より正確な情報をリアルタイムに伝えることができます。119番通報時に消防指令員が必要と判断した際は、Live119を利用した映像通報にご協力ください。
とき:5/1(木)から
その他:事前登録は不要。利用方法など詳細はホームページ参照
問合せ:通信指令課
(【電話】51-2075)
【HP】116548