くらし 暮らし情報 ー その他(2)

イベントや生活に役立つ情報などをお届けします。

■春の530(ゴミゼロ)運動実践活動で街中(まちじゅう)につつじの花を咲かせよう!
市内全域の清掃活動を実施します。
とき:5/24(土)~6/2(月)
その他:事前に530とよはしクリーンアップ大作戦計画書を提出した方に、50周年記念デザインのごみ袋を配布※計画書は環境政策課、ホームページほかで配布

問合せ:530運動環境協議会事務局(環境政策課内)
(【電話】51-2399)【HP】115631

■郵便等による不在者投票制度をご利用ください
身体に重い障害などがあって投票所に行けない方(障害などの程度で一定の要件を満たす方)は、あらかじめ選挙管理委員会で「郵便等投票証明書」の交付を受けると、居住地から郵送で投票できます。また、特定の要件に該当する方は、代理人が記載する制度もあります。制度内容など詳細はホームページをご確認ください。なお、制度の利用のための手続きには日数がかかるため、希望する方は早めにお問い合わせください。

問合せ:選挙管理委員会
(【電話】51-2960)【HP】8175

■自衛隊へ18歳になる方の住所・氏名を提供します
防衛大臣からの資料提供依頼により、自衛官募集のために対象者の住所、氏名を自衛隊へ提供します。情報提供を望まない方は、提供する情報から除外しますので、5月31日(土)(必着)までに申出書などを行政課(〒440-8501 住所不要)へ提出してください。
対象:平成19年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた市内在住の方(外国人住民を除く)
その他:申出書は行政課、ホームページで配布

問合せ:行政課
(【電話】51-2027)【HP】101036

■コミュニティバス柿の里バスのダイヤを変更します
4月1日(火)から、北部地区を運行する「柿の里バス」のダイヤを変更します。変更後のダイヤなど詳細はバス停のお知らせやホームページをご確認ください。

問合せ:都市交通課
(【電話】51-2620)【HP】112345

■パブリックコメントをご利用ください
市が市民生活に広く影響のある基本的な政策などを策定する前に、その案に対して自由に意見することができます。市は、寄せられた意見を参考に、最終的な決定だけでなく、その意見への考え方を公表します。意見を募集する際は、募集期間、閲覧場所、意見の提出方法などをホームページなどでお知らせします。なお、寄せられた意見に直接、回答することはありません。

問合せ:行政課
(【電話】51-2030)【HP】54657

■犬の登録をして狂犬病予防注射を必ず受けましょう
犬の飼い主は、生後91日以上の犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。動物診療施設または集合注射実施会場で必ず接種してください。
料金:1頭につき新規登録手数料3,000円、注射済票交付手数料550円、集合注射料金3,500円(注射済票交付手数料含む)※動物診療施設での注射料金は各施設による
その他:集合注射の日程など詳細はホームページ参照

問合せ:生活衛生課
【電話】39-9127
【HP】7884