子育て こどもインフォメーション(4)

■図書館 夏休み企画
A.戦争体験者のおはなしを聞く会
日時:7月23日(水)午前10時~11時30分
場所:パルティせと4階マルチメディアルーム
語り部:津田さゑ子氏・堀秀夫氏
対象:どなたでも
定員:50人(先着)※申込不要

B.子ども理科教室
日時:7月30日(水)
午前の部:午前10時~11時30分
午後の部:午後1時30分~3時
場所:パルティせと4階 第2学習室
内容:ミニブーメラン、ストローぶえ、ピンホールカメラを作ろう
講師:瀬戸市理科教育研究会教諭
対象:市内在住の小学3~6年生
定員:各部20人
※申込多数の場合抽選。初受講の方を優先。

C.読書のまちづくり推進事業「本棚編集ワークショップ」
日程と場所:
(a)光陵中学校地域図書館…7月28日(月)
(b)西陵小学校地域図書館…7月29日(火)
(c)水野小学校地域図書館…8月12日(火)
(d)東山小学校地域図書館…8月13日(水)
時間:午後1時~4時30分(全館共通)
内容:見る人の好奇心を触発し、ワクワクする本棚編集
講師:太田剛氏(図書館と地域をむすぶ協議会代表/慶應義塾大学
講師:角川武蔵野ミュージアム図書館部長)
対象:小・中学生(16歳以上の参加も可)
定員:各回20人(先着)

〔共通事項(B・C)〕
申込方法:QR((本紙PDF版16ページ参照))・FAXで(1)参加者(氏名)(2)フリガナ(3)学校名(4)学年(5)住所(6)電話番号(7)メールアドレス(8)希望の部または希望の館(a~dを選択)を記入し申込み
申込期間:7月1日(火)午前9時~14日(月)

問合せ:図書館
【電話】82-2202【FAX】85-2651

■プレイルーム小学生講座
(1)陶芸(親子で作ってみよう)
日時:7月26日(土)午前10時~正午
場所:やすらぎ会館1階 第1作業室
内容:親子でオリジナル作品を作ります
対象:小学生と保護者
定員:10組

(2)マジック
日時:7月30日(水)午前9時30分~11時30分
場所:やすらぎ会館2階 視聴覚室
内容:マジックショーを観た後、マジックを体験します
対象:小学生
定員:20人

(3)デコってみよう
日時:8月20日(水)午前10時~11時30分
場所:やすらぎ会館1階 第2作業室
内容:小物にデコレーションします
対象:小学3~6年生
定員10人

〔共通事項〕
参加費:500円
申込方法:往復はがき・メールで(1)氏名((1)は親子の氏名)(2)住所(3)電話番号(4)学校名・学年(5)講座名を記入
申込期間:
(1)(2)7月1日(火)~15日(火)
(3)7月22日(火)~8月4日(月)必着
宛先:〒489-0919 川端町1-31 プレイルーム小学生講座「講座名」係

問合せ:社会福祉協議会
【電話】84-2011【メール】[email protected]