健康 健康ガイド

◎参加費の記載がないものは無料です

問合せ:健康課(やすらぎ会館4階)
【電話】85-5511【FAX】85-5120
【メール】[email protected]

■高齢者のインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種
ID:2321
ID:44481
接種券や個別の案内通知はありません。
接種希望者は医療機関にお問い合わせください。
※今年度から新型コロナウイルス感染症予防接種の自己負担額が変わります。

※生活保護受給世帯の方、中国在留邦人等支援給付受給世帯の方は事前申請すると自己負担が免除
※他のワクチンとの同時接種可
※瀬戸・尾張旭市以外の病院で接種希望の場合は接種前に健康課までお問い合わせください。

問合せ:健康課(やすらぎ会館4階)
【電話】85-5511


■成人・高齢期の身体活動
身体活動は、日常生活の家事・労働・通勤や通学などに伴う「生活活動」と健康・体力の維持増進を目的に行う「運動」に分けられます。
身体活動量の多い人は、生活習慣病やうつ病、認知症などの発症のリスクが低いことが報告されています。
推奨歩数(一日あたり)
(成人期)生活活動2,000歩相当、運動6,000歩(60分)相当
(高齢期)生活活動2,000歩相当、運動4,000歩(40分)相当
個人差やライフスタイルに合わせて無理なく取り組むことが大切です。また、座りっぱなしを避け、立つことが困難な方は、手足首を動かすことも効果的です。短時間の積み重ねでもよいので、身体を動かすことを心掛けましょう。

問合せ:健康課(やすらぎ会館4階)
【電話】85-5511