くらし 愛犬の登録と狂犬病予防注射を

生後91日以上の犬の飼い主は、狂犬病予防法で生涯1回の登録と、年1回(原則4月1日〜6月30日)の狂犬病予防注射を受けさせ、鑑札と注射済票を犬に着けることが義務付けられています。

▽登録…登録されていない犬を飼うときは、環境保全課か左表の動物病院で登録し、鑑札の交付を受けてください。
費用:登録料3000円
※マイクロチップを装着した犬も登録が必要です。

▽注射…左表の動物病院では、注射と同時に注射済票が交付されます。表にない病院で注射を打つ場合は、病院で発行される「狂犬病予防注射済証」を持参の上、環境保全課で交付を受けてください。
費用:交付手数料550円
※注射料金など詳しくは、各動物病院へ問い合わせてください。

登録済みの犬の飼い主には「狂犬病予防注射実施・登録確認通知書」を3月中旬に送付していますので、動物病院に持参してください。

環境保全課
【電話】85-6279
ID:1003756