くらし かすがい起承転結No.29

市長 石黒 直樹

■新年度がスタート。春の全国交通安全運動実施‼
うららかな春の陽気を感じる季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。
4月は春の訪れとともに新年度を迎え、新たな気持ちで勉学や仕事に取り組まれる方も多いことと思います。特に入学や入社、転勤などで新生活をスタートさせる方には、まさに期待の春。これからきっとたくさんの新たな出会いがあることでしょう。その出会いがもしかすると人生の礎となるかもしれません。だからこそ、一つひとつの出会いを大切にしてもらいたいと思います。
さて、新年度に入ると、交通ルールに不慣れな新入園児や新1年生などの通園・通学や、自動車の運転に不慣れな新社会人の通勤が始まるなど、人や車の動きが活発になります。そのため、残念ながら春の季節は、歩行中のこどもが交通事故に遭う件数が増加する傾向にあります。こどもたちの命を守るのは、自動車などを運転する私たち大人の責任でもあります。
市では、家庭・地域・職場からの交通安全の推進をめざし、各区・町内会の交通安全委員や関係機関・団体による「交通事故死ゼロの日」の街頭監視活動をはじめ、シルバーリーダー(高齢者交通安全指導員)や交通少年団などの皆さんに積極的に活動していただいております。また、地域のこどもは地域で守り育てるため、登下校などで見守り活動をする、子ども応援団「地域のおじさん・おばさん」も活躍中です。いつもありがとうございます。
今年は、4月6日(日)から15日(火)までの10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。私たち一人ひとりが交通社会の一員であることを今一度自覚して、行動しましょう。そして、交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践することにより、交通事故を「減らす」のではなく、交通事故を「なくす」取り組みをみんなで粘り強く実践していきましょう。