- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年4月号
地球温暖化対策の一環として、市内のエネルギーの効率的利用を積極的に支援するため、各種補助を行います。
■住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助
自ら居住する市内の住宅に設備を購入して設置する方へ補助を行います。なお、設備導入の着手前に申し込みが必要です。また、増設の場合は対象となりません。
(1)ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)
金額:上限1万円
(2)燃料電池システム
金額:上限4万円
(3)リチウムイオン蓄電池システム
金額:上限5万円
(4)電気自動車等充給電設備
金額:上限5万円
(5)太陽熱利用システム
金額:自然循環型は上限2万円、強制循環型は上限3万円
(6)住宅用地球温暖化対策設備一体的導入
A:(1)+(3)+太陽光発電システム(合計上限10万円)
B:(1)+(4)+太陽光発電システム(合計上限10万円)
C:ZEH((1)+太陽光発電システム+高性能外皮等)(合計上限10万円)
D:(1)+太陽光発電システム+断熱窓改修工事(合計上限8万円)(既設住宅に限る)
■次世代自動車購入費補助
豊川市住民基本台帳に登録されている方、または市内に事業所がある中小企業などに補助を行います(ただし、新車を購入する場合に限る)。
(1)電気自動車(軽自動車)
金額:上限3万円
(2)電気自動車(軽自動車以外)
金額:上限6万円
(3)プラグインハイブリッド自動車
金額:上限3万円
(4)燃料電池自動車
金額:上限30万円
《共通事項》
申込:4月1日(火)から。申込書に必要書類を添えて、直接、環境課(北庁舎2階)へ。申込書は環境課にあります(市ホームページからダウンロード可)
その他:いずれも先着順となりますので、予算がなくなり次第、受付を終了します。各種補助制度や必要書類など詳しいことは、市ホームページを確認してください
市が実施する補助事業の他にも、次世代省エネ建材の実証支援事業や充電インフラ導入促進費補助金など、国・県が実施する補助事業もあります。
詳しいことは、市ホームページを確認してください。
問合せ:環境課
【電話】0533-89-2141