子育て 【特集】親子・子ども向け 夏休みイベントガイド(1)
- 1/26
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年7月号
■夏休み子どもポスター講座
専門の講師からポスターの描き方を学びます。
日時:8月8日(金) (1)9時30分から (2)13時30分から
会場:小坂井文化センター
講師:渡部美輪さん、塩野晃代さん
対象:市内に在住の小学生
定員:(1)10人 (2)16人
持ち物:絵の具セット、雑巾、2B以上の鉛筆、消しゴム、ポケットティッシュ、描きたいものの見本となる画像をプリントしたもの
申込:7月1日から10日まで、直接、小坂井文化センターへ。市ホームページでも受付。応募者多数の場合は抽選
問合せ:小坂井文化センター
【電話】0533-78-3586
■夏休み親子下水道教室
下水道の仕組みの学習や処理施設の見学、顕微鏡を使った微生物の観察を行います。
日時:7月31日(木) 10時00分から12時00分まで
会場:豊川浄化センター(豊橋市新西浜町)
対象:小学生と保護者
定員:10組(先着順)
持ち物:飲み物、帽子、タオル
申込:7月7日から25日までの9時00分から17時00分まで、電話で受付
その他:動きやすい服装で参加
問合せ:豊川浄化センター
【電話】0532-32-4181
■とよかわ食品ロス・トリプルゼロ!
食品ロス削減のためにできる対策をコンビニの店長として考える講座です。
日時:8月2日(土) 13時30分から15時30分まで
会場:三月田最終処分場
対象:市内に在住の小学4から6年生までの子どもと保護者
定員:10人
申込:7月7日から15日まで、電話で受付。応募者多数の場合は抽選
問合せ:清掃事業課
【電話】0533-89-2166
■平和をつなぐスタンプラリー
豊川海軍工廠被爆80年事業を実施する市内の施設をめぐるスタンプラリーです。
期間:7月14日から8月31日まで
その他:スタンプを3つ以上集めた方に景品をプレゼントします。詳しいことは、市ホームページを確認してください
問合せ:平和都市推進協議会(行政課内)
【電話】0533-89-2123
■夜までぎょぎょランド
ぎょぎょランドの閉館時間を特別に延長します。
日時:8月2日から30日までの土曜日と8月13日から15日までの17時00分から20時00分まで
会場:ぎょぎょランド
問合せ:赤塚山公園
【電話】0533-89-8891
■ぎょぎょランドバックヤード見学
ぎょぎょランドにある水槽の裏側や飼育員室などを見学します。
日時:7月19日から8月31日までの土曜日・日曜日・祝日
13時30分から14時00分まで、13時50分から14時20分まで
会場:ぎょぎょランド
定員:各回10人(先着順)
申込:当日、9時00分から会場で受付
問合せ:赤塚山公園
【電話】0533-89-8891
■夏休み小学生50円バス
夏休み期間中、小学生のバス利用料金が片道50円になります。
期間:7月19日から8月31日まで
対象路線:豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市・設楽町・東栄町・豊根村の全バス路線(高速バスを除く)
利用方法:
(1)豊川市内では、1乗車でも、バス路線を乗り継いでも片道50円です
(2)豊川市内でバスを乗り継ぐときは、乗り継ぎ前のバス降車時に乗継券を運転手から受け取り、乗り継ぎ後のバス降車時に乗継券だけを運転手に渡します
(3)豊鉄バス新豊線・豊川線を利用し、豊橋市や新城市へ行く場合についても、片道50円で利用できます
◇中学生以上の方は「豊川市1日フリー乗車券」をご利用ください
利用期間:令和8年9月30日まで
費用:大人(中学生以上)500円
対象乗車区間:豊川市コミュニティバス全線、豊鉄バス新豊線・豊川線(市内限定)
販売場所:バス車内、市街地整備課他
問合せ:市街地整備課
【電話】0533-95-0264