- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊川市
- 広報紙名 : 広報とよかわ 令和7年10月号
■読み聞かせ
おやこおはなしの会 代表 北原和代さん
高校で国語の教員をしていた北原さん。退職後、読み聞かせの活動を行っていた「おやこおはなしの会」に入会しました。現在は、季節感を大事にした本の読み聞かせを、図書館や児童館などで行っています。北原さんは、「保護者が一緒に読み聞かせを楽しんで聞いていると、その姿を見て、子どもも本を好きになります。読み聞かせを、親子で楽しんでもらえるとうれしいです。」と笑顔で話し、家庭での読み聞かせについて「子どもが好きな本を、何度も読んであげてほしいと思います。」とアドバイスをくれました。
◇令和7年度 中央図書館で活動する読み聞かせボランティア団体
(注記)予定されているおはなし会は、変更・中止となる場合があります
団体名:おやこおはなしの会
活動日時:第3土曜日・第4日曜日 10:30から11:00
活動内容:素話や、絵本の読み聞かせなど
団体名:絵本となかよしの会
活動日時:第1水曜日 10:30から11:00
活動内容:絵本・大型絵本の読み聞かせや、手遊び、エプロンシアター
団体名:Rainbow Reading
活動日時:第3日曜日 10:00から10:30
活動内容:英語の本の読み聞かせ、英語の歌など
団体名:おはなしペープサート
活動日時:第2日曜日 10:30から11:00
活動内容:童話・昔話などのベープサイト(紙人形劇)・手遊び・手品
団体名:よんでよんでの会
活動日時:第3金曜日 10:30から11:00
活動内容:お気に入りの絵本を紹介し、読み聞かせ
団体名:かみしばい会
活動日時:第4金曜日 10:30から11:00
活動内容:紙芝居の読み聞かせや、手作り遊び
団体名:おはなしポケット
活動日時:第4火曜日 10:30から11:00
活動内容:絵本の読み聞かせや、リズム体操、歌
団体名:おはなしのとびら
活動日時:第1土曜日 10:30から11:00
活動内容:絵本の読み聞かせ・パネルシアターなど
◇「おはなし会」スタンプカードって?
中央図書館では、おはなし会参加者に「おはなし会」スタンプカードを配布しています。スタンプを12個ためると、プレゼントと交換します。スタンプは、中央図書館すべてのおはなし会共通です。スタンプがたまったら、中央図書館2階事務室までお越しください。
■プラネタリウムを見にいこう!
中央図書館に併設のジオスペース館プラネタリウムは、令和5年にリニューアルし、本物に近い美しい星空(恒星・星雲・星団)を再現できる、国内トップクラスの設備となっています。季節の星空についての解説や、子ども向けのプラネタリウム番組の放映、コンサートなどを実施していますので、ぜひ、お出かけください。