くらし 津島警察署からのお知らせ 第70回

■新学期自転車盗難に注意!
春は新生活がスタートする季節です。それにともない、通学・通勤などで自転車を新たに使い始める方もみえると思います。
市内では自転車盗被害が多発し、そのうち7割以上がカギをかけずに盗まれています。被害の半数以上は、小・中学生、高校生の自転車です。保護者の方は、お子さんに必ず施錠するよう指導してください。

対策:
・自転車は定められた、管理されている場所に停めましょう
・チェーン錠などでツーロックしましょう
・被害の3割は、戸建住宅や共同住宅の駐輪場で盗まれています。自宅に停めるときでも、必ず施錠しましょう
・万が一に備えて、必ず防犯登録を!

■大人の役目-子どもを守りましょう-
4月に入ると、入学シーズンです。そこでドライバーのみなさんは「子どもの飛び出し」による交通事故に気を付けてください。
子どもの「飛び出しやすい状況」を予測・警戒してください。子どもは視野が狭く、夢中になると周りが見えなくなります。周囲の状況を予測した運転に心掛けてください。保護者のみなさんは、通学路を子どもと一緒に歩き、信号や標識の意味を教えながら、子ども目線で道路の危険性を伝えてください。子どもは成長とともに、親御さんのもとを離れて行動する機会が増えるので、保護者自身が安全な行動の手本を示し、交通事故防止に心がけ、子どもたちの大切な命を守りましょう。

問合:津島警察署
【電話】24-0110