- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県津島市
- 広報紙名 : 市政のひろば つしま 令和7年4月号
■個別予防接種
実施場所:指定医療機関
実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
※1 平成7年4月2日~19年4月1日生まれの方は、日本脳炎の定期予防接種の期間が20歳の誕生日の前日まで延長されました。
※2 平成9年4月2日~21年4月1日生まれの女性の方は、HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンのキャッチアップ接種(公費負担での接種)の期間延長措置が受けられる場合があります。
■予防接種の注意
・注射の生ワクチン(BCG、MR混合、水痘等)を接種後に注射の生ワクチン(BCG、MR混合、水痘等)を接種する場合は、接種した翌日から起算して27日以上の間隔をあけてください。
・母子健康手帳、津島市で交付された予診票を持参し、定められた期間、間隔で接種してください。
・予防接種は健康なときに受け、接種時には必ずお子さんの健康状態をよく知っている保護者が同伴してください。接種会場で体温測定および医師の診察があります。脱ぎやすい服装でお出かけください。
・特別の事情がある場合を除き、対象年齢外での接種は有料となります。
※お問い合わせや母子健康手帳、予診票をお持ちでない方は、保健センターまでご連絡ください。
■市内予防接種指定医療機関(50音順)
※3 日本脳炎、ヒトパピローマウイルス感染症ワクチンについて、奥村クリニックは高校1年の年齢相当以上、真野産婦人科は中学生以上の方に限ります。
・海部地区の指定医療機関でも接種できます。詳しくは保健センターまでお問い合わせください。
・疾患やアレルギー等で指定医療機関での接種ができない方は、保健センターまでご相談ください。
・予約は遅くとも7日前までに、診療時間中、電話または窓口でお願いします。
・予約後、変更・取消をする場合は必ず電話等にて医療機関へ早めに連絡してください。
問合:保健センター
【電話】23-1551